当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
HOME
2023年8月9日

建具とはなにか?種類と仕様、設計上の注意点について

注文住宅

建具といってもそれぞれ種類があり、用途や設置位置によって選択肢が大きく変わります。

検討方法を間違えてしまうと品質の変更や取付が出来なくなったりする為、金額に影響してきます。

正しい知識をつけて建物の購入や計画に活用していきしょう。

建具とはなにか?

建築用語として使われる建具とは、建築物の出入り口など開閉機能を持つ間仕切りのことで、主に扉や窓のことをいい、これらのものを開口部として呼ぶこともあります。

開口部には雨や風、熱や音などそれぞれ遮断するための性能が必要な場合に取付され、窓は採光を取り入れる為に設置されます。

簡単に例えると部屋ごとに区切る為の仕切り用なもので戸、障子、襖、引き戸など屋内の出入りや収納の出し入れに使用されます。

屋外の場合は、玄関ドア、掃き出し窓、採光を取入れする為の窓など、屋内から屋外に出入りする場合と採光や換気などに使わる窓として設置されます。

窓について説明記事 → 「窓の種類」と特徴 使い分けのポイントについて

建具種類と仕様とは?

建具の種類は主に外部建具と内部建具、外構建具の3つに分けられ、それぞれ使われる用途によって分類されています。

外部建具

外部建具の分類は、屋内外に出入りする用途として使われる玄関ドア、勝手口、掃き出し窓と採光や換気を取り入れる為の窓、天窓(トップライト)、排煙窓などに分けられます。

仕様としては屋外からの雨風の侵入の防止や防犯、防火、防音などの性能が要求されるため、材質としては木製ではなく、アルミや鉄製などが使われます。

内部建具

内部建具の分類は、屋内の部屋から廊下またはリビング・寝室・トイレなど主に屋内移動としての出入りとしての用途として使われ、戸、障子、引き戸、襖、折れ戸などに分けられます。

仕様としては主に屋内に使用される建具で、直設雨風など影響を受けないことから、材質は木製が使われていますが、浴室や洗面所などの水回りは木製だと腐食しやすく、すぐに劣化する為、アルミ製を使用されているのが一般的です。

外構建具

外構建具の分類は、建物敷地内の玄関まで移動や敷地外に出入りする用途として使われ、門、車庫、物置、塀などに分けられます。

仕様としては屋外使用の為、材質はアルミ製またはステンレス製、溶融亜鉛メッキ処理した鉄製になりますが、錆に強い順番の材質はステンレス製>アルミ製>鉄製となります。

維持メンテナンス費用を抑えたいのであればステンレス製もしくはアルミ製を採用することをお勧めします。

設計上の注意点について

設計上の使い分けとしては、内部建具に採用する戸や引き戸などの材質は木製とし、浴室、洗面所の出入り口は耐水性を考慮して、材質はアルミ製を採用します。

外部建具、外構建具は天候による錆・劣化や防音、防犯、防火性を考慮し、木製以外の材質を採用します。

建物を設計する上で材質以外にもあらかじめ検討する必要があり、検討項目の注意点として下記の内容が挙げられます。

建具設計の注意点

・購入若しくは既存の家具や家電の寸法を確認し、荷物を運べる開口寸法でドアや窓の大きさを決める。

・内部建具の出入り口寸法はバリアフリー等を考慮した有効寸法にする等、その後の将来性ついても確認する。

・ガラスを取り付ける窓やドアは建築基準法によって定められている防火設備、特定防火設備の設置義務の有無を確認し、種類を選定する。

・建具に付属する金物(取っ手、蝶番、フランス落とし、ドアクローザー、戸当たり、クレセント)などは建物の用途や品質によって選択するものが変わる。

・建具の仕上げ塗装の色や品質によって耐久性や金額が変わる。

・特注品は開口部の寸法や仕上げ、付属金物の材質を自由に選択できるが、既製品と比べて金額が高くなる可能性がある。

・既製品は特注品に比べて安くなるが、寸法や、材質、付属金物などの制限がある。

・耐風圧や防水性の検討や強度計算などはあらかじめ確認する。

まとめ

押さえてほしいポイント

・建具とは、建築物の出入り口など開閉機能を持つ間仕切りのことで、主に扉や窓のことをいい、これらのものを開口部として呼ぶこともあります。

・建具の種類は主に外部建具と内部建具、外構建具の3つに分けられ、それぞれ使われる用途によって分類されいる。

・設計上の使い分けとしては、内部建具に採用する戸や引き戸などの材質は木製とし、浴室、洗面所の出入り口は耐水性を考慮して、材質はアルミ製を採用するのが一般的。

・外部建具、外構建具は天候による錆・劣化や防音、防犯、防火性を考慮し、木製以外のステンレスやアルミ製などの材質を採用する。

・建具の仕上げ塗装の色や品質によって耐久性や金額が変わる。

・外部に取付する建具は耐風圧や防水性の検討や強度計算などはあらかじめ確認する。

・既製品は特注品に比べて安くなるが、寸法や、材質、付属金物などの制限がある。

マイホーム購入の資金計画や不動産会社選びに迷っている方へ

これからマイホームを購入計画に当たり住宅ローンや支払い方法、物件選びに不安をお持ちの方は、は、マイホーム購入の無料FP相談なら【住もうよ!マイホーム】無料相談サービスがお勧めです。

このサービス予算や価格に応じて必要なアドバイスから不動産会社選びの紹介までFP(ファイナンシャルプランナー)資格者が直に無料相談することができます。(全国47都道府県対応)

また、相談は何度でも無料で訪問、来店、ファミレス相談が選べます。

収入、支出、家族構成、生活スタイルなどから住宅予算を計算してアドバイスを受けられますので興味のある方は、活用してみてください。↓

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました