当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
HOME
2023年8月9日

東宝ホームの評判と標準仕様からわかる家を建てる前の注意点とは?

住宅メーカー
東宝ホームHP引用
※この記事には【PR】タウンライフ家づくりの広告が含まれております。

  1. 東宝ホームの基本情報
    1. 東宝ホームで家を建てた方が良い人の特徴
      1. 間取りプランや見積りを複数社から比較検討するならタウンライフがおすすめ!
  2. 東宝ホームの評判と評価のまとめ
    1. 評価内容でわかるメリット
    2. 評価内容でわかるデメリット
  3. 東宝ホーム標準仕様の内訳と住宅商品の紹介
    1. 主に取り扱っている注文住宅一覧表
    2. 標準仕様内訳
  4. 東宝ホームで家を建てる前の注意点
    1. 値引き交渉について
      1. 値引きのコツ1. 競合他社と比較は必須
      2. 値引きのコツその2. 住宅設備の施主支給が可能か確認しよう
      3. 値引きのコツその3. 本体価格以外に発生する別途工事も他社と比較しよう
      4. 値引きのコツその4. 契約前の1度だけ
    2. 施工エリアが限られている。
    3. 課特定の商品がなく、家の仕上がりをイメージしにくい
    4. 担当するスタッフを見極める
  5. 東宝ホームの実績と特徴について
    1. 坪単価
    2. 設計士やインテリアコーディネーターと自由設計が可能
    3. 宿泊体験型モデルハウスで、性能を実感できる
    4. 構造・工法
    5. 気密性・断熱性
      1. 開口部・断熱材の仕様について
    6. 省エネ住宅ZEH
    7. 東宝ホームの保証とアフターメンテナンス
      1. アフターメンテンス
      2. 保証期間・アフターサービス
  6. 東宝ホームの特徴・評判まとめ
    1. 間取りプランがもらえるサービスは日本で「タウンライフ」だけ!
      1. お勧めのポイント
      2. 申込利用方法について
    2. 共有:
    3. いいね:

東宝ホームの基本情報

基本情報
会社名 東宝ホーム株式会社
本社所在地 北九州市小倉北区下到津4丁目9-2
コスト(坪単価) 70~100万円(独自に調査した価格を参考に算出した平均単価)
実績がある工法 木造のみ
対応事業 注文住宅、分譲住宅、分譲マンション事業、リフォーム、造園事業、不動産の売買、賃貸、仲介など
営業拠点・施工エリア 福岡県、佐賀県、熊本県、広島県、山口県のみ
許可・登録・免許 国土交通大臣(3)第008265号、

国土交通大臣許可(特-3)第24353号

住宅性能評価 長期優良住宅(標準仕様で対応可)
住居の性能の特徴
  • ZEH対応、断熱性能UA値0.28~0.46W/㎡・k、C値は0.4/㎡以下。
  • 耐震等級3が標準仕様
安心・快適に力を入れているポイント
  • 依頼主の希望に応じたデザインや間取りを自由に設計できる
  • 設計士やインテリアコーディネーターなどプロの意見を聞きながら、こだわりを取り入れた家づくりができる
  • 標準仕様でも充実している。
公式サイト 東宝ホーム株式会社

東宝ホームは、九州を中心に展開するハウスメーカーで、長期優良住宅が標準仕様で建てられるのが魅力です。

長期優良住宅とは、長く安心・快適に暮らせる状態で使用する目的の為、住宅性能評価制度基準をクリアした認定住宅のことをいいます。

長期優良住宅に認定されるには、様々な基準をクリアする必要がありますがその分書面で性能評価が確認できる為、一般的に家を建てるよりも安全性は高いといえます。

また、認定されることで税金や住宅ローンの金利など様々な優遇措置を受けられるので価格よりも性能重視の方にはお勧めのハウスメーカーです。

東宝ホームで家を建てた方が良い人の特徴

以下の項目に多く該当している人ほど、東宝ホームと相性が良い又は向いている人の特徴といえます。

  • 断熱性能の高い家を建てたい人。
  • 地震に強い家を建てたい人。
  • 長期優良住宅に住みたい人
  • デザイン性が高い家を建てたい人。
  • ランニングコストを抑えたい人。
  • 福岡県、佐賀県、熊本県、広島県、山口県の地域で家を建てたい人

地震にも強くかつ光熱費を抑え、室内環境も快適な高気密高断熱の「長期優良住宅」の認定が標準仕様とした住まいが東宝ホームの一番の魅力です。

「長期優良住宅」の認定には、耐久性・耐震性・維持管理と更新の容易性・省エネルギー性などの項目で、条件をクリアする必要がありますが東宝ホームはこれらの認定条件を最高等級で標準装備。

また、性能だけでなくデザインや間取りが決まった商品を持たず、自由設計ができるのが東宝ホームの特徴です。

しかも、設計士やインテリアコーディネーターとも直接打合せができるのが大きなメリットです。

ホームページでは、「建築家住宅」として特にこだわった住宅も紹介していますので、プロの意見を聞きながら、こだわりを取り入れた家づくりができるのは、注文住宅の醍醐味とも言えるでしょう。

よく比較されるハウスメーカーとして、「積水ハウス や ミサワホーム 、 一条工務店 、アイ工務店 、 クレバリーホーム 、 アイフルホーム 、エースホーム 、 谷川建設」などが挙げられます。

注文住宅で失敗した人のほとんどが間違った施工会社に依頼してしまったと後悔しています。

しっかり他のハウスメーカー又は工務店の情報を集めて後悔のないよう判断できるようにしましょう。

東宝ホームが本命の人でも他に候補として挙げられる会社にもプランや価格を比較しておくことをお勧めします。

間取りプランや見積りを複数社から比較検討するならタウンライフがおすすめ!

価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。

一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。

簡単に確認できる方法として、無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。
タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。
第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。
これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

東宝ホームの評判と評価のまとめ

評判を含めた総合評価

担当者の評判や評価
店長レベルの営業マンで物腰がよく最初は良かったのですが、後半は全て受け身で聞かれないと答えないスタンス。

営業だけに限らず、設計士は腕はいいと思うがケアレスミスが多く全てにおいてレスポンスが遅い。

任せっきりになると後悔が残るので、全てチェックが必要になると思います。

家づくりは、人生で一番高い買い物なので、焦らずにゆっくりと決めた方が良いと思います。

入居前も入居後も担当の方とすぐ連絡が取れて、些細な事も親身になってくれて、安心。

地盤改良工事費用の上限が決まっていて、家が暖かく外構も担当の方も対応が良かったです。。

実際に住んで見て、アフターの良さに感激して、高かったけど東宝ホームでよかったな〜と最近特に思います。

一年、悩んで東宝さんに決めましたが、私は選んで良かったと思いますよ!

打ち合わせもゆっくり時間をかけてやってくれますし、担当の方にも本当に感謝してます!
現場監督さん、大工さんの対応も素晴らしいです!

現在、建築中なんでみに来て欲しいくらいです!

建物性能・間取りに関する評判や評価
東宝ホームは、魔法瓶のように断熱材を用いて家全体を包み込む「外張り断熱工法」を採用しています

外断熱の家は窓以外の部分を外側から断熱材で覆う工法であり、断熱材の切れ目がなくかつ、気密が取り易いのが特徴的です。

これにより遮音性、断熱性は高い工法であるとは言えると思います。

外気からの影響を受けにくく、気密性も高くなるので夏は涼しく冬はあたたかく感じるので過ごしやすい暮らしが実現可能です。

長期優良住宅にも標準装備で認定されていますのでメリットだと思いますが選べる仕様が想像していたよりも、種類が少なく感じます。

設備に関してはなかなかいいグレードが標準仕様で入ってると思いますが、外壁や雨戸・内装にしても私が想像していたより遥かに少ない感じでした。

オプションで予算を上げれば色々と付けられると思いますが、相場の金額を確認する為にも他社から見積りをもらい比較検討した方が値引き交渉しやすいのでおすすめです。

 

1F無垢床が標準(柔らかく、冷たさを感じない、湿度調整メリット)、外断熱(断熱効果は高く騒音も少ない)、J-WOODの柱、住設機器が上レベルから選択可能です。

また、外壁サイディングも最厚から選択可、地下熱利用、無茶苦茶オプション要求したけど、嫌がることはなく対応(その都度、図面書き直し)してくれました。

入居後に関する評判や評価
東宝ホームは、家全体を断熱材で囲い、魔法瓶のように包み込む外張り断熱工法を採用しており、夏も冬も外気温の影響を受けずに過ごせます。

外張り断熱工法によって、太陽の光が入りにくい北向きの部屋でも、暖房を入れずに快適に過ごせているので冷暖房の光熱費削減できました。

また、東宝ホームは気密性などが高いのがメリットですが、断熱性能や換気によって、乾燥する場合があります。

冬場は加湿器をつけるなどの対策を行うことをおすすめします。

建てて五年ですが今のとこデメリット特にないです!

家の中居たら雨の音聞こえにくいので外出て降ってる事気付きます。

点検時はハガキが来るので自分で都合の良い時予約する感じです!

夏は正直外の方が暑くて家の中の方が涼しくエアコンつけなくても窓と扇風機で生活できてます(笑)

直近1ヶ月のオール電化の電気代が7千円程度でしたので、お得に感じてます。

冬も今12月ですが暖房つけると暑いので暖房器具使ってません(笑)

営業担当の人柄に惹かれて購入して2年が経ちますが快適に過ごしてます。

床暖房をリビングと台所に取り入れ大正解でした。

エアコンなしでもリビングとキッチンは暖かいです

先日2年点検の連絡があり、アフターケアも今のところ大丈夫みたいです。

音や傷など些細な相談にも親身になって対応してもらい感謝してます。

点検の事などすっかり忘れていても東方ホームから連絡があるので助かりますよ。

評価内容でわかるメリット

冒頭で東宝ホームの評判や評価と独自に調査した内容をまとめると以下のメリットが挙げられます。

  • 担当者の対応が良かった。
  • 空気洗浄機の役割も果たした第一種換気システムを組み合わせた「ハイブリッド・エア・コントロールシステム」を採用している。
  • 住宅は全棟建築基準法の1.5倍の強さの耐震等級3を獲得している為耐震性能は優れている。
  • 入居後のアフターサービス対応も良かった。
  • 初期保証が20年最長で50年と保証が充実している。
  • 高気密高断熱で省エネ性能の高く標準仕様で「長期優良住宅」の認定が受けられる。

「ハイブリッド・エア・コントロールシステム」は外気洗浄フィルターで埃や花粉を除去してくれるため、天候や季節に影響されることなく生活をしたい人にとって、東宝ホームはおすすめです。

また、耐震性能だけでなく、熊本城にも採用されている制震装置「H.E.A.R.T」や、強度に優れているベタ基礎など、地震に対して様々な対策をしています。

評価内容でわかるデメリット

  • 担当者の対応がイマイチ。
  • 長期優良住宅の場合、標準仕様の選べる仕様が少ない。

評価の中に各地域の担当者によって対応の良い所や悪い所両方の意見もありました。

これは、どのハウスメーカー又は工務店でも同じことが言えますが、地域の各工務店や営業販売店に勤める社員の細かい教育まで行き届かず、担当者によって対応にバラツキがあるようです。

一番の解決方法は、依頼主自身も家づくりに関する必要な知識を付けたり、条件整理をまとめ担当者にわかりやすく伝える努力が成功するポイントです。

また、相性の良し悪しによって会社の評判や評価も人によってそれぞれ異なりますので、実際にコミュニケーションを取ってみて判断することも大切です。

東宝ホーム標準仕様の内訳と住宅商品の紹介

主に取り扱っている注文住宅一覧表

東宝ホームでは基本的に完全自由設計の注文住宅のみを手掛けています。(一部規格住宅の商品を除く)

商品や定価という概念はなく、施主の希望や家族構成、ライフスタイル、土地の形状や周辺建物などに合わせてベストの提案を行ってくれます。

名称 概要 坪単価
平屋の注文住宅
  • ワンフロアで完結出来る家事動線や、2階部分がないので大胆な天井高や勾配天井などを採用出来る。
  • 収納や趣味のスペースとして活用する提案としてロフトを設けて「1.5階建て」とした設計も可能。
  • 2階建と比べると、基礎や屋根面積が平屋の方が広くなるため土地に余裕のある方におすすめ。
75〜90万円
2階建ての注文住宅
  • スクエアな本体に大きな三角屋根がかかった外観デザインが特徴的。
  • 施主の希望に応えられる設計自由度、高い水準の住宅性能と上質なデザイン。
  • 延床30坪~35坪前後の大きさで本体価格2500万円~3000万円程度で家が建てられる。
70〜85万円
邸宅仕様の注文住宅
  • 延床面積も40坪以上の実例が多い富裕層向きの邸宅仕様の住宅。
  • デザインも大手ハウスメーカーのフラッグシップモデルのように上質な佇まいを実現可能
90〜100万円
GX-neo
  • 2021年10月に発売された、東宝ホームの規格住宅
  • 家族の絆が深まるリビング階段のある家など7種類の基本プランから選ぶことができ、住宅性能は通常の注文住宅とほぼ同様のクオリティ。
  • 外断熱やハイブリッドエアコントロールシステムを搭載した高気密高断熱の住まい。
65〜70万円

上記はあくまで標準的なプランで建てた場合の参考価格で、実際には間取り変更やオプションを採用する事でもう少し予算が必要な形となります。

また、本体価格の以外にも税金や諸費用なども必要になるので、その点は考慮した上で予算計画を立てるようにしましょう。

標準仕様内訳

構造・工法
  • 木造軸組工法「在来工法」※

※構造材は無垢の木より強く狂いにくい集成材「J-WOOD」を採用し、さらに地震による揺れを吸収して軽減させる制震装置「H.E.A.R.T」も標準装備されている。

基礎
  • べた基礎(地盤の状況によっては標準装備で建てられないこともあるので注意)※

※地盤調査により導きだされた最適な工法で「地盤改良」が追加工事として必要になる可能性があり、別の基礎工事が必要と判断されるとオプション仕様となる。

外壁
  • 外壁材はケイミュー(KMEW)製品のサイディング「エクセレージ光セラ」付。※

※「エクセレージ光セラ」は光触媒のウイルスや菌を分解する効果で壁の表面に付着した汚れを紫外線の力で分解し、雨水できれいに洗い流すという性能。

屋根
  • スレート屋根でケイミュー(KMEW)製品「コロニアルグラッサ」を採用

※オプションで、太陽光パネルを屋根材を一体化したパネルに変更可能

断熱(外張り断熱工法)
  • ZEH基準をクリア(断熱等性能等級6レベルの仕様)していると公表。※

※壁、天井、床下などの断熱材の厚さや仕様は不明なので直接担当者との確認が必要。。

玄関
  • ドアはリクシル製品の「ジエスタ2、G11型」を採用
ガラス
  • 開口面積の大きい掃き出し窓にはLow-Eトリプル複層ガラスを採用。
サッシ
  • 樹脂サッシ
内部仕様
  • 無垢のフローリングを採用。
  • 壁天井はビニールクロス
内部設備(水回り)
  • キッチン、トイレ、洗面台はTOTO,LIXIL、パナソニック、タカラの製品の中から選択できる。
  • 浴室はパナソニックの製品「オフローラ」を採用。
内部設備(その他)
  • 第1種換気システム(全熱交換型)
オプション工事 付帯設備(太陽光パネル)、空調(エアコン)、外構、照明、
こだわりのポイント
  • 地盤調査を無料で実施しているもので、この地盤調査に基づいて最適な基礎作りをしている。
  • 耐震等級は全棟最高クラス等級3を取得することが可能
  • ZEH住宅普及実績は59%(2022年度)に対応(UA値は0.28~0.46W/㎡・k、C値は0.4/㎡を公表)

東宝ホームで家を建てる前の注意点

評判内容や特徴を見る限り、契約前に注意する所は以下の項目が挙げられます。

値引き交渉について

地域密着型のハウスメーカーというと安めのイメージがありますが、東宝ホームはそれほど安くはない価格帯です。

その理由は、要望に合わせた自由設計と高性能住宅で精度の高い施工が求められる家づくりを進めているからだと推察できます。

しかし、東宝ホームの坪単価は、一般的なハウスメーカーと比べて極端に高いわけではありません。

この坪単価でも、高い住宅性能を備え、自由設計ができるならば、コストパフォーマンスに優れているとも言えます。

高性能住宅が気になるけれど、全国展開のメーカーでは高すぎると感じている方には、おすすめできるハウスメーカーです。

また、値引き交渉自体は難しくとも交渉のやり方やタイミングによっては以下の例ように引き出せるケースが有るようです。

値引きのコツ1. 競合他社と比較は必須

東宝ホームの住宅は住宅性能が優れた「長期優良住宅」を標準で認定されている為、平均坪単価は大手ハウスメーカーと比べるとやや高めの価格設定となっています。

しかし、長期優良住宅の認定は他のハウスメーカーではオプション費用などで追加するケースがほとんどです。

その為、大手ハウスメーカーのほうが高くなる場合もありますので見積もりを出して同価格帯になるようなら、東宝ホームも検討してみると良いでしょう。

商談をある程度まで進めたら、他社と競合する旨を伝えて営業マンに連絡をするのを控えましょう。出来れば同価格帯のハウスメーカー3社以上の競合他社と比較をする事が大切です。

これは自動車の購入でもそうですが、基本的に高額な買い物は競合他社と競争させる事が、より安く購入するコツでもあります。

例えあなたが「東宝ホームに決めた」と思っていても、必ず他のハウスメーカーや工務店と比較しておいた方が値引き交渉も有利に働きます。

担当の営業マンに他社と迷っている事を伝えるのは損は無いと思います。

営業マンとしても、ここまで商談が進んだお客を離したくないのが本音なので、例え営業マンから「他と競合しなくても限界まで値引きします」と言われたとしても、遠慮なく競合して下さい。

よく比較されるハウスメーカーとして「積水ハウス や ミサワホーム 、 一条工務店 、アイ工務店 、 クレバリーホーム 、 アイフルホーム 、エースホーム 、 谷川建設」などが挙げられます。

価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。

一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。

簡単に確認できる方法として、無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。
タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。
第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。
これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

値引きのコツその2. 住宅設備の施主支給が可能か確認しよう

多くのハウスメーカーでは、住設の施主支給は認めてもらえません。

契約をしてから細かい打合せになるのですが、どのメーカーの住設(キッチン、トイレ、ユニットバス)にするか早いうちに決めて、交渉することをお勧めします。

値引きのコツその3. 本体価格以外に発生する別途工事も他社と比較しよう

注文住宅は建物本体価格以外にも、外構工事・その他別途工事・諸経費などが追加でかかります。

その中でも特に外構工事にかかる費用は高額になることがほとんどです。

多くの人がハウスメーカーや工務店に外構工事まで一括依頼を行うケースがほとんどだと思いますが、その方法だと施工費以外の中間マージンを必ず取られる為、結果として費用は高くなります。

ハウスメーカーや工務店経由であっても、直接工事を依頼した場合でも変わる事はありませんし、むしろ、費用が安くすることが出来るため、グレードアップを行う事が出来るかもしれません。

外構工事は依頼主が希望すれば分離発注することも可能です。

分離発注とは、施工会社を介さずに、建て主が直接各専門工事業者と契約をして家づくりを行う発注方法のことをいいます。

まずは、家を建てる地域内に外構工事専門業者から見積りをもらい東宝ホームから頂いた外構費用と比較できるようにすることが大切です。

比較することで、同じ工事項目でも費用に違いがでますので値引き交渉しやすくなるでしょう。

また外構工事を安くする方法や専門業者の会社を紹介した記事もありますのでそちらも合わせてご覧になっておくとより費用を抑えられると思います。↓

外構工事の費用相場額と安く抑える為の5つ方法とは?

値引きのコツその4. 契約前の1度だけ

これは東宝ホーム以外の全てのハウスメーカーでも同じですが、基本的には値引き交渉はとっておきの一度だけにすべきです。

契約前に小刻みに値引き交渉を行うと、営業マンも本気で取りあってくれなくなります。

値引き交渉を行うのは一度きり、本契約の判を押すか押さないかの一度きりの交渉が一番効果的です。

このタイミングだけは遠慮無用で、少し大胆にお願いをしてみる事をおすすめします。

施工エリアが限られている。

東宝ホームの施工エリアは、福岡県、佐賀県、熊本県、広島県、山口県のみと施工対応エリアが狭いです。
全国展開していないため、該当しないエリア以外は残念ながら建てられないケースが多いのがデメリットです。

課特定の商品がなく、家の仕上がりをイメージしにくい

東宝ホームは、住宅性能や換気システムなど家の構造に関わる部分は標準仕様がありますが、デザイン的には特定の商品を持っていません。

そのため、モデルハウスを見ても自分の家の仕上がりをイメージしにくいという側面があります。

自由設計という強みの裏返しでもありますが具体的な仕上がりを確認して建てたいという方には向いていないかもしれません。

東宝ホームの実績と特徴について

坪単価

過去の建築事例を見てみると、東宝ホームの坪単価はおおよそ70万円~100万円程度となっています。

この坪単価を参考に、坪数ごとの建築費用がどのくらいになるのかを以下の表にまとめましたので予算と照らし合わせて、今後の家づくりの参考にしてください。

坪数 本体価格 建築総額
25坪 1,750万円~2,500万円 2,333万円~3,333万円
30坪 2,100万円~3,000万円 2,800万円~4,000万円
35坪 2,450万円~3,500万円 3,267万円~4,667万円
40坪 2,800万円~4,000万円 3,733万円~5,333万円
45坪 3,150万円~4,500万円 4,200万円~6,000万円
50坪 3,500万円~5,000万円 4,667万円~6,667万円

建築総額とは、住宅の本体価格からさらに付帯工事費や諸費用などを加えたものです。

大体2~3割ほどプラスになるつもりにしておくことをおすすめします。

東宝ホームの坪単価は少しばかり高値ではありますが、住宅性能が優れており「長期優良住宅」に標準で認定されています。

しかし、省エネルギー性も高く標準仕様も充実している為、他の大手ハウスメーカーの方がオプション費用などを追加することもあり高くなる場合もあります。

見積もりを出して同価格帯になるようなら、東宝ホームも検討してみると良いでしょう。

注文住宅で失敗した人のほとんどが間違った施工会社に依頼してしまったと後悔しています。

しっかり他のハウスメーカー又は工務店の情報を集めて後悔のないよう判断できるようにしましょう。

複数社の間取りや見積比較をするなら無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。

設計士やインテリアコーディネーターと自由設計が可能

東宝ホームには、一般的なハウスメーカーにあるような「商品」がありません。

共通のデザインや間取りをベースとするのではなく、設計士やインテリアコーディネーターとゼロから考える「自由設計の家づくり」が中心だからです。

プロのアイデアを取り入れた、こだわりの家づくりができますね。住宅性能だけでなく、デザイン性も期待できるのが魅力です。

宿泊体験型モデルハウスで、性能を実感できる

高気密高断熱の家に興味はあるものの、快適さや全館空調の使用感がイメージできないという方もいらっしゃいます。

そこで、東宝ホームでは宿泊できるモデルハウスを8カ所設けています。

無料で一泊でき、食材を持ち込んで料理したり、お風呂に入ったりすることができるモデルハウスです。長い時間を過ごすことで、納得してハウスメーカーを選ぶことができます。

構造・工法

東宝ホームは柱や梁で建物を支える構造(木造軸組工法「在来工法」)を採用しています。

構造材は無垢の木より強く狂いにくい集成材「J-WOOD」を使った木造軸組工法なので耐震性を保ちやすいのも魅力です。

また、東宝ホームの住宅は、全棟最高等級の「耐震等級3」を標準装備としています。

耐震等級3とは、建築基準法で定められている数百年に一度発生する地震の1.5倍の力に対してでも倒壊しないという事を表しています。

耐震等級1から3とランク分けされており、ランクが高い程「地震保険割引率」の優遇されますが、証明書が必要です。

「地震保険割引率」の優遇を希望している方は、証明書発行や申請について担当者に確認しておくことをおすすめします。

さらに、地震による揺れを吸収して軽減させる制震装置「H.E.A.R.T」も標準で装備することで、万が一の災害が起こった時も被害を最小限に抑えることができるでしょう。

気密性・断熱性

開口部・断熱材の仕様について

東宝ホームは高気密高断熱の建物に全館空調を組み合わせた方法で、外断熱と二重通気工法に、オリジナルの第1種換気システムを採用しています。

外の暑さ寒さの影響を受けにくく、室内の温度や湿度が常に一定なので、快適に過ごせるのがメリット。光熱費も抑えやすくなります。

壁の中に湿気がたまらないので構造材がカビたり腐ったりすることがなく、家自体も長持ちします。

断熱性能UA値は、「0.28~0.46W/㎡・k」で気密性を表すC値については、支店のブログで「広島県でC値0.3」の報告があり、高いレベルの実績を持っているようですね。

UA値とは、家の内外の温度差がある場合にどれだけ熱が損失するのかを数値化した値のことで、数値が小さい程熱損失が小さいことを示しています。

C値とは、建物の隙間面積を数値化したもので、数値が低い程高い断熱性能が高い(一般的には1.0以下であれば断熱に影響はないと言われている。

C値は希望した住宅の間取りや施工会社の腕のレベルによって大きく左右されます。

建物の隙間が大きいと、音が外に漏れたり、隙間風が内部に入ったりして防音性や断熱性能が低下します。

断熱性能や防音性能にこだわりがある方は、契約前の条件として引き渡し前に気密試験を行いC値を1.0以下になるよう条件をつけておくこともお勧めです。

省エネ住宅ZEH

ZEH住宅の省エネ基準では、外皮面積あたりの熱損失量を示すUA値による基準が採用されています。

東宝ホームではZEHの基準に対応した商品を販売していますが、補助金をもらう場合認定住宅として申請しなければなりません。

ZEH住宅を希望するのであれば、必ず申請できるかどうか確認するようにしましょう。

ZEH住宅にすることで得られる補助金について合わせて知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。↓

新築住宅購入時に利用できる補助金制度とお勧めの組合せとは?

東宝ホームの保証とアフターメンテナンス

アフターメンテンス

東宝ホームでは、標準で引渡し後から、2か月、6か月、1年、2年、5年、その後は5年ごとに定期点検や診断を無償で行い10年目まで受けることができます。

また、定期点検と有償メンテナンス工事を続けていくことで最長で50年間保証を受けることができます。

保証期間・アフターサービス

保証期間やアフターサービスは、主に以下の項目が挙げられます。

  • 構造躯体(柱・壁・基礎など)は引渡しから20年保証
  • 雨水の防水は引渡しから10年保証
  • 白蟻は引渡しから10年保証

上記の保証期間(構造躯体・防水)に関しては有償メンテナンスを実施することで最長50年まで延長することができます。

注意点は、初期保証後の有償メンテナンス工事の間隔です。躯体は10年ごと、防蟻工事は5年ごと、雨水の侵入については3年ごとと、それぞれ異なっています。

しかも、躯体の保証を延長するには、防蟻、雨水の保証も一緒に延長することが条件ですから、10年後からはほぼ毎年のように有償工事が必要となってきます。

メンテナンスにかかる費用も含め延長するのか判断する必要があります。

東宝ホームの特徴・評判まとめ

東宝ホームは、耐震性能だけでなく断熱性能や気密性まで優れている長期優良住宅に認定して家を建てることができますので老後も安心して暮らしたい人におすすめのハウスメーカーです。

しかし、1社だけでハウスメーカーを決めるのは、値段や性能を比較できないため、おすすめしません

複数社、相見積もりや比較・検討をしたうえで、ピッタリのハウスメーカーを決めましょう。

間取りプランがもらえるサービスは日本で「タウンライフ」だけ!

タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。

以下の他のサイトを比較してもわかるように間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

比較項目 タウンライフ HOME’S 持ち家計画
見積り
間取りプラン × ×
土地情報・土地探し × ×
特典

成功する家づくり7つの法則

初めての家づくりノート

限定e-book

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。

申込利用方法について

申込方法の流れは以下の通リです。

  1. 建てたい場所やエリアを選択。
  2. 希望条件・連絡先を入力。
  3. 対応可能なハウスメーカー候補から間取り提案を受けたい会社を複数選択。

1.~3.それぞれ入力後ボタンを押して完了。

あとは、資料・間取り図・見積書が届くのを待つだけです。

その後、比較検討して気に入ったハウスメーカーと契約し家の設計から完成引き渡し後、入居するという流れとなります。

家づくりの成功の秘訣は業者選びでほぼ決まります。

後悔しないためにも比較検討することをお勧めします。

これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました