当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
HOME
2023年8月9日

アイ工務店の評判と標準仕様からわかる家を建てる前の注意点とは?

住宅メーカー
HP引用

※この記事には【PR】タウンライフ家づくりの広告が含まれております。

アイ工務店の基本情報

基本情報
会社名 株式会社アイ工務店
本社所在地 大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F
コスト(坪単価) 45~60万円(当サイトが独自調査し算出した平均数字)
実績がある工法 木造のみ
対応事業 注文住宅、建売・分譲住宅、不動産の売買、賃貸、仲介など
営業拠点・施工エリア 大阪府、奈良県、滋賀県、兵庫県、広島県、山口県、岡山県、香川県、福岡県、佐賀県、大分県、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、栃木県、愛知県、静岡県、石川県
許可・登録・免許 建設業許可 国土交通大臣 (特‐2)第23876号
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2)第8277号
住宅性能評価 長期優良住宅対応可能
顧客満足度 2022年オリコンの顧客満足度では高評価企業
住居の性能の特徴
  • 耐震等級3まで対応可。(オプションで制振ダンパー取付可能)
  • ZEH住宅対応可。
安心・快適に力を入れているポイント 設計自由度が高いローコスト住宅
公式サイト アイ工務店HP

アイ工務店は、ローコスト住宅でありながら耐震性能が高く間取り設計の自由度がmm単位まで対応できる会社です。

他のハウスメーカーと比べて価格の割には間取りの設計自由度が高く、住宅設備や性能など総合的にバランスが良いという所が特徴的です。

また、注文住宅だけでなく建売住宅も販売しております。

アイ工務店で家を建てた方が良い人の特徴

アイ工務店と相性が良い人の特徴は以下の通リです。

  • 1ミリ単位で自由に間取りにこだわりたい人
  • 建売住宅から注文住宅両方比較したい人
  • 低価格で設備や外壁タイルなどグレードを少し高い注文住宅を建てたい人
  • 自分でも建築に関する知識を勉強する意欲がある人。
  • ハウスメーカーを複数社見積り、間取りなど比較しある程度相場感覚がわかる人。

アイ工務店はコスパに優れている分、標準仕様から外れたオプション費用は高いという声もありました。

その為、契約前に間取りや仕様内容について自分の希望条件に当てはまっているか確認する必要があります。

注文住宅で失敗した人のほとんどが間違った施工会社に依頼してしまったと後悔しています。

しっかり他のハウスメーカー又は工務店の情報を集めて後悔のないよう判断できるようにしましょう。

よく比較されるハウスメーカーとして、以下の会社が挙げられます。

アキュラホーム 、 タマホーム  、 グレバリーホーム 、 富士住建 、 レオハウス 、 イシンホーム 、 アエラホーム 、 住宅情報館 、 日本ハウスHD」などが挙げられます。

間取りプランや見積りを複数社から比較検討するならタウンライフがおすすめ!

価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。

一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。

簡単に確認できる方法として、無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。
タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。
第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。
これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

アイ工務店の評判と評価のまとめ

評判を含めた総合評価

担当者の評判や評価
10社近く比較検討を行いましたが家の性能、値段、設備のバランスが良かったのでアイ工務店に決めました。

担当の営業マンも当たりで対応も素晴らしかったです。

営業マンから「今月中にどうしても契約が欲しい」と契約を急かされましたので、急いで契約してしまいました。

契約するまでは連絡も早くて、営業マンの対応も好印象だったのですが、契約後の対応は融通が通らず後回しになることもあり、契約しなければ良かったと後悔しました。

いざ、蓋を空けてみればこちらの要望が現場に通っておらず、追加工事が発生しました。

今思えば契約前から揃えられる仕様は揃えて、数社相見積もりを取った上で選んでおけばもっとお得な金額で家が建てられたと反省しております。

建物性能・間取りに関する評判や評価
住宅性能が高く、設備のグレードも高く、家の完成度自体は満足しているのですが、人造大理のシンクやタッチレス水栓などの設備オプションがとにかく高い。
アイ工務店なら平屋で1.5階建てのハーフ収納とか小屋裏収納とか作れます 。一階から続いてる1400高さの収納を作って、その上に子供部屋とかにするのがおすすめです。

また複数メーカーから上位ラインのもの選べて㎜単位の自由度の高い設計ができます。

屋根瓦、外壁ニチハプレミアム、屋根断熱200mm、水回り設備など標準仕様は総合的に良く、1棟ごとに建物の構造計算による安全確認している所に安心感がありました。
木造住宅は木の使い方が大事だと考えています。

反りや割れが出ないのは当然で、触った時のぬくもりがあるかどうか。

中には木を無理矢理くっつけたみたいな悪質なHMもありますが、アイ工務店はしっかりと建材の特性を理解して作られていたので、良かったですね。

入居後に関する評判や評価
アイ工務店で建てて2年が経ちますが、わりとオプションでオール樹脂サッシ、トリプルガラスを採用したのでやや高くなってしまいましたが性能はバッチリです。

2階で子供達が騒いでいてもそんなには気にならず遮音性もバッチリで冬でも寒くありません。

1度やや大き目の地震がありましたが、殆ど揺れはありませんでした。

オプション採用でやや高くなっても大手HMよりは安くてそれでいてこの性能なので私的には大満足しています。

アイ工務店で建てましたが、営業さんも監督さんもアフターケア担当の方も良い人たちで、住んでみて感じた事は暖かいです。
先日、固定資産の調査の方がきましたが、とっても丁寧に造られてるし仕様書を見ても実際の価格が信じられないとおっしゃっていました。

家の目利きのプロが認めたのでアイ工務店を選んで正解だったと確信が持てました。

評価内容でわかるメリット

冒頭でアイ工務店の評判や評価と独自に調査した内容をまとめると以下のメリットが挙げられます。

  • 担当営業マンの対応が良かった。
  • 標準仕様で耐震等級3を確保している。
  • 総合的にバランスが良くリーズナブルな価格だった。
  • 入居後の生活は快適で耐震性能も良かった。
  • 1棟ごとに建物の構造計算による安全確認をしているので安心感がある。
  • 依頼主の要望に合わせて自由に間取りの変更することが可能。
  • 建売住宅と注文住宅両方比較できる。
  • 外壁は耐久性が高いオリジナルプレセットタイル(オプション)を採用することができる。

これらのメリットがあるといえますので、価格に応じて総合的に住宅性能を比較検討したい人はチェックしておきたいハウスメーカーといえるでしょう。

評価内容でわかるデメリット

  • 営業マンの対応があまりよくなかった。
  • オプション費用が高い。

評価の中にはアイ工務店の担当者によって対応が異なるような意見もありました。

どのハウスメーカー又は工務店でも同じことが言えますが、地域の各工務店や営業販売店に勤める社員の細かい教育まで行き届かず、担当者によって対応にバラツキがあるようです。

一番の解決方法は、依頼主自身も家づくりに関する必要な知識を付けたり、条件整理をまとめ担当者にわかりやすく伝える努力が成功するポイントです。

また、相性の良し悪しによって会社の評判や評価も人によってそれぞれ異なりますので、実際にコミュニケーションを取ってみて判断することも大切です。

アイ工務店の標準仕様の内訳と住宅商品の紹介

主に取り扱っている注文住宅一覧表

アイ工務店の住宅商品は以下の通リ豊富に揃っています。

名称 特徴 坪単価
Ees(イエス) 自由設計の長期優良住宅 45~55万円
Wis(ウィス) Ees(イエス)の上位グレード 55~65万円
HILLUS(ヒルズ) 構造・工法を問わない最上級商品 70万円以上
AILITH(アイリス) 都市型3階建て 50~60万円
Praie(プライエ) 規格型の注文住宅 40~50万円

標準仕様(標準仕様)内容

アイ工務店の標準仕様について、機能性・特徴・商品名を以下の通リ紹介します。

標準仕様内訳

構造・工法
  • 木造軸組み工法
基礎
  • べた基礎
外壁
  • サイディングfu-ge(フュージェ)16mm〜18mmプレミアム
屋根
  • 陶器瓦
断熱
  • 外壁:現場発泡タイプ硬質ウレタンフォーム(90mm厚)
  • 屋根裏:現場発泡タイプ硬質ウレタンフォーム(200mm厚)
  • ポリエチレンフォーム(85mm厚)
外部建具
  • YKK:APW330・LIXIL:高性能断熱サッシ
  • 玄関ドア:K2仕様(北海道や東北など寒冷地対応)
ガラス
  • アルゴン入りLow-E複層ガラス
内部建具
  • DAIKEN、永大産業など
内部仕様(床、壁、天井)
  • DAIKEN、永大産業など
  • 壁や天井は、クロス仕上(シックハウス対策)
内部設備(水回り)
  • キッチンは、LIXIL「リシェルSI」、TOTO「ミッテ」、タカラスタンダード「オフェリア」から選べる。
  • 浴室は、LIXIL「アライズ」、TOTO「サザナHSシリーズ」、タカラスタンダード「リラクシアPタイプ」から選べる。
  • 洗面化粧台は、LIXIL「MV」、TOTO「オクターブ」、タカラスタンダード「エリシオ」から選べる。
  • トイレは、LIXIL「ベーシア」、TOTO「ウォシュレットZJ」から選べる。
空調
  • 個別エアコン・換気は第1種熱交換型
床暖房・小屋裏・照明・カーテン
  • ご対応可能
その他(特記事項)
  1. 地元工務店として、世代を越えて一生涯のお付き合いをする安心
  2. 地元の社員と腕の良い大工さんが一致団結してお手伝いする安心
  3. 住宅建築に関わる手続きから、各種申請、土地探しなどをお手伝いする安心
  4. お客様が家づくりを納得するまで、設計・デザイン・総予算 全てをお手伝いする安心
  5. 夏暑く、冬は雪が降るなど気候風土や習慣に合った家づくりをお手伝いする安心
  6. 家づくりが完成してからも、身近にいるスタッフがアフターメンテナンスをする安心
  7. 1人2役以上できる能力がある社員がお手伝いする安心
こだわりのポイント 長期優良住宅を超える品質、ZEH住宅対応可能、耐震等級3、IOT住宅、構造・防水・防蟻20年初期保証、設備10年保証、地盤20年保証、ユニバーサルデザイン、1mm単位の自由設計

工期について

補足説明になりますが、アイ工務店の平均工期は3~4か月程度です。

しかし、住宅性能評価(長期優良住宅など)やZEH住宅の認定を希望する場合は申請手続きや審査などで少々工期が伸びるようですので担当者に確認するようにしましょう。

天井高について

アイ工務店の天井高は基本2.4mが標準です。

また、家全体を天井高にするオプションがありませんが、「リビング10帖分だけ」を最大300㎝まで高くすることが出来ます。

天井高のオプション費は、CADで間取り設計後にしかわかりませんのでアイ工務店に「間取り設計・見積書」を依頼してから実際の費用を確認する必要があります。

アイ工務店で家を建てる前の注意点とは?

評判内容を見る限り、契約前に注意する所は以下の項目が挙げられます。

また、満足した家を購入する為にも契約する前に以下の項目を確認するようにしましょう。

値引き交渉について

結論から申し上げれば、殆どのハウスメーカーで注文住宅を建てる場合は、値引きは可能なものとお考え下さい。

また、値引き交渉自体は難しくともオプション追加分をサービスして貰うなどは、交渉のやり方やタイミングによっては以下の例ように引き出せるケースが有るようです。

値引きのコツ1. 競合他社と比較

商談をある程度まで進めたら、他社と競合する旨を伝えて営業マンに連絡をするのを控えましょう。出来れば同価格帯のハウスメーカー3社以上の競合他社と比較をする事が大切です。

これは自動車の購入でもそうですが、基本的に高額な買い物は競合他社と競争させる事が、より安く購入するコツでもあります。

例えあなたが「アイ工務店に決めた」と思っていても、必ず他のハウスメーカーや工務店と比較しておいた方が値引き交渉も有利に働きます。

担当の営業マンに他社と迷っている事を伝えるのは損は無いと思います。

営業マンとしても、ここまで商談が進んだお客を離したくないのが本音なので、例え営業マンから「他と競合しなくても限界まで値引きします」と言われたとしても、遠慮なく競合して下さい。

よく比較されるハウスメーカーとして、以下の会社が挙げられます。

アキュラホーム 、 タマホーム  、 グレバリーホーム 、 富士住建 、 レオハウス 、 イシンホーム 、 アエラホーム  住宅情報館 、 日本ハウスHD」などが挙げられます。

価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。

一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。

簡単に確認できる方法として、無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。
タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。
第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。
これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

値引きのコツその2. オプションサービスを狙う

アイ工務店で新築した人の口コミなどを調べると「100万円値引き出来た」「オプションをサービスして貰えた」など、金額にややバラツキがありました。

これはアイ工務店が自由設計の家を手掛けている為で、一棟一棟の価格に大きな開きがあるからかもしれません。

一般的には本体価格の5%程度が相場とされていますので、この辺りを水準に値引き交渉を行うべきでしょう。

値引きのコツその3. 決算期を狙う

これはどこのハウスメーカーでも言える事ですが、営業マンにはノルマが存在します。

成績の悪い営業マンの場合は特に値引き交渉まで商談が進んでいるお客様は「絶対に逃がしたくないお客様」なので、決算期から逆算して商談を進める事が値引きを引き出せるコツとなるでしょう。

アイ工務店の本決算は6月、半期決算は12月です。

決算期から逆算して1か月前辺りが狙い目とされていますが、ギリギリまで引っ張り過ぎると交渉失敗になってしまう場合もありますので、営業マンと上手く折り合いを付けましょう。

また一般的に家が売れ難い時期と重なる2月や8月などを狙うのも効果的です。

値引き交渉のコツ4. 詳細見積もり内容を分析する

契約前に必ず確認しておきたいのは、「工事内訳詳細」などの「詳細見積もり」を貰っておく事。

ここには例えば「床の単価×○平米」「洗面化粧台の個数×金額」など、どの部分にどれだけの金額が掛かっているのかが詳細に書いてある見積もりです。

注文住宅を建てる場合に掛かるコストが全て細かく記載してあるので、必ずこの内容を把握するようにしましょう。

尚、この内容をキチンと把握する事で、競合他社との価格の違いが具体的に判るようになってきます。営業マンとの値引き交渉がやり易くなります。

値引きのコツその5. 契約前の1度だけ

これはアイ工務店以外の全てのハウスメーカーでも同じですが、基本的には値引き交渉はとっておきの一度だけにすべきです。

契約前に小刻みに値引き交渉を行うと、営業マンも本気で取りあってくれなくなります。

値引き交渉を行うのは一度きり、本契約の判を押すか押さないかの一度きりの交渉が一番効果的です。

このタイミングだけは遠慮無用で、少し大胆にお願いをしてみる事をおすすめします。

各地域の担当者によって対応に差がある

アイ工務店は各地域の担当者によって建築に関する知識や能力などのレベルに差があります。

そのため依頼する側もつけてこだわりたい部分など明確に伝えられるよう知識やコミュニケーションをとる必要があります。

例えば施工性を良くしたい場合は以下の交渉をして営業担当者の反応を見て判断することもお勧めです。

  • オプションで気密工事と測定をやって頂くようお願いし、気密測定の合格基準であるC値の数値を1.0以下にするよう要求する。
  • 値引き要求はしない代わりに良い職人(大工)を付けるようにお願いする。
  • 引き渡しまでの工期を短くせず余裕を持たせた日数にする。
  • 建設期間中に発生したトラブルや損害についての対応を明確にし、お互いに合意してから契約をする。

営業にはノルマがあるので担当者によっては契約を急がされることもありますが、時間をかけてでも、上記のような交渉を契約前に行い納得してから進めることが大切です。

合わせて知っておきたい関連記事はこちら ↓

注文住宅の契約の流れと契約前にやっておくべき7つの条件

間取りの自由度・提案力も他社と比較する

間取りの提案力や自由度も会社によって異なります。

間取りの良し悪しで入居後の使い勝手や快適性が決まりますので、価格以外にも自分が希望する間取り図に近づける為、複数社から提案力を比較する必要があります。

Praieは規格型の注文住宅なので注意

アイ工務店を利用する上で押さえておきたいポイントとしては、Praieは規格型の注文住宅である点です。

Praieはアイ工務店の中でも坪単価が安く多くの方が注文しているのですが、購入者の要望から1図面を起こすフルオーダーメイドではなく、用意されたパターンから選ぶ規格型の注文住宅です。

そのためどうしても似たり寄ったりのデザインになってしまいますし、間取りに関する要望も断られる可能性が高いでしょう。

しかし規格型ということは設計による不具合や施工ミスが起きづらいということもあり、デメリットだけではありません。

アイ工務店でPraieを注文する方は、仕様を把握しておきましょう。

アイ工務店の実績と特徴について

坪単価

アイ工務店の坪単価は45~60万円程度(建物本体価格)です。

坪数 本体価格 建築総額
25坪程度 1,125万円~1,500万円 1,500万円~1,950万円
30坪程度 1,350万円~1,800万円 1,800万円~2,340万円
35坪程度 1,575万円~2,100万円 2,100万円~2,730万円
40坪程度 1,800万円~2,400万円 2,400万円~3,120万円
45坪程度 2,025万円~2,700万円 2,700万円~3,510万円

基本的な仕様は同じですが、建物本体価格以外にも、外構工事・その他別途工事・諸経費などオプションによって価格は異なります。

また、坪単価は商品ごとに異なる点はありますが、一般的に住宅価格から2〜3割程度加算した価格が建築総額となり実際にかかる費用といえます。

これからアイ工務店で家を建てる予定の人は、最低でも1950万円以上の予算は準備しておく必要があるでしょう。

相場額はその年ごとの物価や人件費によって変動しますので実際の価格を正確に知りたい方は、他のハウスメーカーからも見積りや間取り図をもらい比較することをお勧めします。

構造・工法

アイ工務店の工法は、主に木造軸組み工法です。

地震に強い住まいにも力を入れており、標準仕様で耐震等級は最高クラス等級3を取得することができます。

しかし、依頼主の希望に合わせた間取り計画によって対応できないこともありますので、耐震性能にこだわりがある人は担当者と確認しながら計画を進めていくようにしましょう。

また、耐震等級以外にも以下の安全性を確保する為の対策を行っています。

  • 基礎工法は、軟弱地盤にも対応できる「べた基礎」を採用。
  • 接合部分の離脱や欠損による損壊を防ぐ為、接合部に「金物接合」と「プレカット仕口加工による接合」を施している。
  • 1棟ごとに耐震強度のバランスを示す指標「偏心率(数値が低い程バランスが良い)」を構造計算で検討を行い安全性を確認している。

他のローコスト住宅を取り扱っているハウスメーカーは、人件費を削減する為構造計算による安全確認を行わない場合がほとんどです。

希望した住宅の間取りで決まった壁や柱などの配置に応じて、構造計算による安全検討を行ってもらえる所は安心感があります。

耐震性能

アイ工務店は以下の耐震技術を取り入れることで地震に強い家を提供しています。

1.木造軸組み工法の耐力壁は構造用面材を貼り付け強化し、バランスよく配置することで軸組の接合部分の集中を緩和している。

2.オプションで地震による振動エネルギーを吸収し、建物の揺れを小さくすることで倒壊を防ぐ特殊装置「制振ダンパー」を採用している。

3.地震や台風時に床面が受ける横揺れやねじれを抑制する為、厚さ28㎜の構造用合板を留め構造体と一体化した剛床工法を採用している。

これらの耐震技術を採用することで耐震性能の最高ランクである「耐震等級3を確保」しております。

耐震等級についての関連記事はこちら ↓

耐震等級1~3の性能とは?証明書確認方法、審査基準について

気密性・断熱性・ZEH

アイ工務店の高気密・断熱性能を向上させる為に以下の材料や開口部を採用しています。

外壁:現場発泡タイプ硬質ウレタンフォーム(90mm厚)
屋根裏:現場発泡タイプ硬質ウレタンフォーム(200mm厚)
床下:ポリエチレンフォーム(85mm厚)
ガラス:アルゴン入りLow-E複層ガラス
サッシ:樹脂サッシ
建物の断熱性能 UA値:C値は1.0、UA値は口コミによる情報では0.50~1.0W/㎡・k

UA値とは、家の内外の温度差がある場合にどれだけ熱が損失するのかを数値化した値のことで、数値が小さい程熱損失が小さいことを示しています。

C値とは、建物の隙間面積を数値化したもので、数値が低い程気密性能が高い(一般的には1.0以下であれば断熱に影響はないと言われている。

C値は希望した住宅の間取りや施工会社の腕のレベルによって大きく左右され、建物の隙間が大きいと、音が外に漏れたり、隙間風が内部に入ったりして防音性や断熱性能が低下します。

断熱性能や防音性能にこだわりがある方は、契約前の条件としてUA値の確認と引き渡し前に気密試験を行いC値を1.0以下になるよう条件をつけておくこともお勧めです。

省エネ住宅ZEH

ZEHの基準に対応した商品もありますが、補助金をもらう場合認定住宅として申請しなければなりません。

ZEH住宅を希望するのであれば、必ず申請できるかどうか確認するようにしましょう。

ZEH住宅にすることで得られる補助金や太陽光発電の設置費用について合わせて知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。↓

太陽光発電の設置費用と購入後の収益成功率を上げる方法とは?

新築住宅補助金【2020年版】優遇制度や申請、対象物件とは?

アイ工務店の保証とアフターメンテナンス

アフターメンテンス

アイ工務店では、標準で引渡し後から、3か月、1年、2年、5年、10年ごとに定期点検や診断を無償で行い10年目まで受けることができます。

また、10年の無料点検を行った後、アイ工務店で定める定期点検と有償メンテナンス工事を10年ごとに継続していくことで保証を受けることができます。

保証期間・アフターサービス

保証期間やアフターサービスは、主に以下の項目が挙げられます。

  • 構造躯体(柱・壁・基礎など)は引渡しから10年保証
  • 雨水侵入防止部分は引渡しから10年保証
  • 地盤保証システムは引渡しから20年保証(建物が傾いて沈下が起きた損害に対して最大5000万円まで保証)
  • 白蟻は引渡しから10年保証
  • 住宅設備は引渡しから1年保証

上記の保証期間は、契約前に担当者と事前に以下の内容を確認しておくようにしましょう。

  • 各地域の販売店もしくは本社などいざというときに誰が保証について対応してくれるか。
  • 保証書による書面で確認できるか。
  • 地盤沈下の保証内容について

アイ工務店の評判と特徴のまとめ

アイ工務店は、ローコストでも家の性能が総合的にバランスが良く、かつ間取り設計の自由度が高い注文住宅を建てられるハウスメーカーです。
他のハウスメーカーでは対応できない間取りも実現できる所もありますので、間取りにこだわりがある方は一度は比較検討してみても良い会社だと思います。評判については「低価格でも住宅設備や性能の高い家が建てられる」「mm単位で間取りの調整ができた」といった評価が見られました。

しかし「仕様から外れた設備オプションが高い」「営業マンの対応が悪い」というマイナスな評価も見られました。

そのため、家づくりの際は、あらかじめ条件整理をし候補となる施工会社を複数社比較・検討するのがおすすめです。

間取りプランがもらえるサービスは日本で「タウンライフ」だけ!

タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。

以下の他のサイトを比較してもわかるように間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。

比較項目 タウンライフ HOME’S 持ち家計画
見積り
間取りプラン × ×
土地情報・土地探し × ×
特典

成功する家づくり7つの法則

初めての家づくりノート

限定e-book

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。

申込利用方法について

申込方法の流れは以下の通リです。

  1. 建てたい場所やエリアを選択。
  2. 希望条件・連絡先を入力。
  3. 対応可能なハウスメーカー候補から間取り提案を受けたい会社を複数選択。

1.~3.それぞれ入力後ボタンを押して完了。

あとは、資料・間取り図・見積書が届くのを待つだけです。

その後、比較検討して気に入ったハウスメーカーと契約し家の設計から完成引き渡し後、入居するという流れとなります。

家づくりの成功の秘訣は業者選びでほぼ決まります。

後悔しないためにも比較検討することをお勧めします。

これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました