当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
HOME
2023年8月9日

三井ホームの評判と標準仕様からわかる家を建てる前の注意点とは?

住宅メーカー
三井ホームHPより引用

※この記事には【PR】タウンライフ家づくりの広告が含まれております。

三井ホームの基本情報

基本情報
会社名 三井ホーム 株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 新宿三井ビル53階
コスト(坪単価) 70~100万円(当サイトが独自調査し算出した数字)
実績がある工法 木造のみ
対応事業 注文住宅、分譲住宅、リフォーム、不動産の売買、交換、賃貸、仲介、管理。
営業拠点・施工エリア ほぼ全国(沖縄は除く)
許可・登録・免許 建設業許可番号:国土交通大臣許可(特-29)第8030号
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(11)第2531号
住宅性能評価 長期優良住宅
顧客満足度(住居の性能の評価) 2022年オリコンの顧客満足度6位
住居の性能の特徴 長期優良住宅に認定された場合であれば、耐震等級2(間取りによって対応できないことがあるので事前確認が必要)

国が定める省エネ住宅(ZEH)基準を満たしている程、断熱・気密性能共に高い。

省令準耐火建築物である為、火災保険料が半額以下

安心・快適に力を入れているポイント ・標準仕様で国が定める省エネ住宅(ZEH)基準を満たしている。

・外壁材は独自に開発した「BSウォール」を採用し、防水・防音・防火・耐衝撃性能に優れている。

・屋根や外壁に使用される断熱材は断熱性能以外にも防音・耐火性能も含めたロックウール材を採用。

公式サイト https://www.mitsuihome.co.jp/

三井ホームは、高いデザインや断熱性能に加えて省令準耐火建築物といった一般的な木造住宅と比べて耐火性能が高い住宅にも対応しています。

その中でも特に、スキップフロアを用いた間取りや和風モダンなデザインが特徴の完全自由設計の「LANGLEY」という住宅が人気です。

しかし建築コスト(坪単価)が70~100万円程度の商品が殆どである為、一般住宅に充てる資金に余裕がある方でないと手が届かない会社です。

三井ホームで家を建てた方が良い人の特徴

三井ホームと相性が良い人の特徴は以下の通リです。

  • 自由に間取りを決めたい人
  • 個性的なデザインを希望している人
  • 資金に余裕がある人
  • 全館空調システムを導入したい人。
  • 条件の悪い土地を所有している人

上記の相性の良い人との特徴とは逆に「価格を安く抑えたい」「シンプルな家でも良い」という点では、ローコスト住宅の方が希望に沿った建物が建てられる場合がありますので、三井ホーム以外の選択支の検討もお勧めです。

三井ホームとよく比較されるハウスメーカーは、「 一条工務店 、 スウェーデンハウス  、住友不動産 、積水ハウス 、 住友林業 、ミサワホーム日本ハウスHD 、 セルコホーム 」などが挙げられます。

注文住宅で失敗した人のほとんどが間違った施工会社に依頼してしまったと後悔しています。

しっかり他のハウスメーカー又は工務店の情報を集めて後悔のないよう判断できるようにしましょう。

三井ホームが本命の人でも他に候補として挙げられる会社にもプランや価格を比較しておくことをお勧めします。

間取りプランや見積りを複数社から比較検討するならタウンライフがおすすめ!

価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。

一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。

簡単に確認できる方法として、無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。
タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。
第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。
これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

三井ホームの評判と評価のまとめ

評判を含めた総合評価

担当者の評判や評価
営業担当者は基本的に丁寧な対応をしてくれます。

オーダーメイド住宅を提供しているので、お金に余裕のある方であれば、希望するどんな間取りでも対応してもらえます。

他にはないオンリーワンの住まいづくりが可能です。

契約前までは本当に良い営業マンでしたが、契約後は質問の回答や現場での細かいミスなどの対応が遅くてがっかりしました。

また、価格を比較したら市場価格の倍以上の見積りになっていることもあるので、営業担当者に嫌われない範囲でできるものは施主支給にする方が費用を抑えられます。

直営とフランチャイズ(FC店)がある為、契約する会社の標準仕様や性能は事前に確認する方が良いと思います。

建物性能・間取りに関する評判や評価
大手ハウスメーカーを中心に5社に設計をして貰いましたが、三井ホームのデザインが一番でした。

正直、値段は高いですがインテリアデザイナーさんが専属で付いてくれますので、内装や照明器具も素敵なものを選ぶ事が出来たのでデザインは他社さんでは真似が出来なかったと思います。

 

見た目だけでなく、耐震性や気密性も優れていてかつ、他にはない個性的なデザインが魅力的だったので即決でした。

間取りの自由度は高いので、土地があまり広くない限られた土地でもしっかりした設計をしてくれる。

地震に強いという点は、何度も実証実験をされていますので、他の輸入ハウスメーカーとは一線を画すものでした。

日本で暮らす以上は、地震への強さはどうしても無視出来ないですから、とても安心して暮らせています。

また、おしゃれなデザインや特徴など種類が豊富にあり、性能が高く良い家作りができました。

入居後に関する評判や評価
全館空調は、廊下やトイレなど、エアコンでは冷暖房が届きにくい場所も温度差がなく快適に過ごせます。

ですが寿命や取替・修理などでかかる工事費用はエアコンよりもかかることがありますので事前に確認してから判断する方がよいと思います。

また、価格を抑えたい人は、全館空調は取り付けずに各部屋にエアコンを設置して痛んだ物から交換する方が安上がり。

東北エリアで建てましたが、夜にエアコンを消しても朝は15度ほどあり快適に過ごせます。

気密性や断熱性能は高いと感じました。

 

評価内容でわかるメリット

冒頭で三井ホームの評判や評価と独自に調査した内容をまとめると以下のメリットが挙げられます。

  • 担当者が丁寧な対応で良かった。
  • 間取りや個性的なデザインなど提案力がある。
  • 断熱性・気密性が共に高い。
  • 狭小土地にも対応できる住宅設計が可能。
  • 標準仕様のレベルが高い。
  • 建物は省令準耐火建物なので、一般的な木造住宅に比べて、火災保険料が半額以下になる。
  • 住宅性能・点検制度がしっかりしている為、一定期間内に売却できなかった場合に買い取ってもらえる「売却安心システム」という制度が利用できる。

補足説明

三井ホームは一部の優良メーカーのみが登録できるスムストックに加盟しています。

スムストック制度とは、将来売却する際に建物の価値を最大限考慮して査定を出してもらえる制度のことです。

本来戸建て住宅は築15年~20年経過すると価値が大幅に下がりますが、スムストックに認定されている住宅であれば通常の売却査定よりも高い価格がでる確率が高いので有利といえます。

評価内容でわかるデメリット

冒頭で三井ホームの評判や評価と独自に調査した内容をまとめると以下のデメリットが挙げられます。

  • 契約後の担当者の対応が良くなかった。
  • 全館空調はエアコンよりも取替・修理などの工事費用はかかることがあるので事前確認してから判断する方がよい。

評価の中には、全館空調の設置について色々な意見がありました。

全館空調の特徴として、家全体の換気や温度設定が可能になる為、エアコンでは冷暖房が届きにくい場所も温度差がなく快適に過ごせることが最大のメリットといえます。

しかし、その分の価格や取替などのメンテナンス費用がエアコンに比べてかかるデメリットもありますので、総合的に考えた上で判断する方が良いでしょう。

また、地域の各支店に勤める社員の教育にも違いがあるため、担当者によって見積りのチェックや対応にバラツキがあることがあります。

一番の解決方法は、依頼主自身も家づくりに関する必要な知識を付けたり、条件整理をまとめ担当者にわかりやすく伝える努力が成功するポイントです。

また、相性の良し悪しによって会社の評判や評価も人によってそれぞれ異なりますので、実際にコミュニケーションを取ってみて判断することも大切です。

三井ホームの標準仕様の内訳と住宅商品の紹介

主に取り扱っている注文住宅一覧表

三井ホームで取り扱っている住宅一覧は以下の通りです。

商品名 特徴
LANGLEY(人気商品) 室内外に惜しみなく高級木材を使用し、壁はタイルと天然木が合わさったモダンなデザインです。

また、標準天井高さが3mあり高さの余裕を生かした本棚や収納棚を設置されている住宅。

WEST WOOD(人気商品) 個性的な急勾配の三角屋根が特徴的な平屋建ての住宅。

また、屋根には「ダブルシールドパネル(DSP)」という屋根裏断熱構造材を採用されている。

三井ホームにしか対応できないこだわりが詰まった住宅。

chouchou(人気商品) 女性社員の目線でデザインや空間を考えられた住宅。

住む人の個性を表現できる装飾アイテムも豊富にあり、可愛らしいシンプルな外観が人気。

坪単価は60万代で比較的リーズナブルな価格となっている。

SCALA 多様なスタイルのスキップフロアに柔軟に対応できる
GRANFREE 3mの天井高も可能で開放的な空間を作り上げている。
AVAN-TROIS ゆったりとした都市型3階建て住宅
MULTIS・4 4階~6階建も建築可能でかつ耐火性能の高い木造住宅。
CRECER 光を多く取り入れた3階建て住宅
WiTH RENT 収益が得られる賃貸と自宅を併用を実現した住宅。

標準仕様内訳

三井ホームの標準仕様について、機能性・特徴を以下の通リ紹介します。

構造・工法
  • 木造の2×4工法(枠組壁工法)
基礎
  • べた基礎
外壁
  • 独自に開発された防音性、耐火性、耐衝撃性が高い「ブロック・アンド・シームレスウォール
屋根
  • ダブルシールドパネル」という三井ホームオリジナル部材
  • 瓦葺の家の場合は、陶器瓦
断熱
  • 外壁:ロックウール(140mm厚)
  • 天井:オリジナルのダブルシールドパネル(160mm厚)
  • 床下:MGファイバー(89mm厚)
外部建具
  • 玄関ドアは、「LIXIL(リクシル)」「三協立山」「YKKAP」から選べる。

※「親子ドア」タイプの玄関ドアはオプション扱いになります。

ガラス
  • アルゴンガス入り高遮熱Low-E複層ガラス
サッシ
  • アルミクラッド樹脂サッシ
内部建具
  • 木彫化粧版(フラットタイプ、框タイプ)
内部仕様
  • 突板(合板)もしくはシート(プリント合板)のフローリング
  • 無垢材や挽板の場合はオプション価格
内部設備(水回り)
  • LIXIL、TOTO、トクラス、EIDAI、
オプション工事 付帯設備(床暖房、太陽光発電)、空調、外構、照明、カーテン
その他特記事項 地域、商品により仕様が異なる場合がございます。

また、お客様のご希望プラン、敷地条件等によっても、一部異なる場合やオプション設定となる場合があります。

詳しくは営業担当者にご確認下さい。(価格についても同様です。)仕様等については、予告なく変更する場合がありますのでご了承願います。

こだわりのポイント
  • 耐震等級3、長期優良住宅、ZEH対応可
  • 将来売却する際に建物の価値を最大限考慮して査定を出してもらえる制度「スムストック」に加盟している。
  • 天井高が2.6mまで対応可。
  • 狭小土地にも対応できる住宅設計が可能。
  • 省令準耐火建物なので、一般的な木造住宅に比べて、火災保険料が半額以下になる。

三井ホームで建てる前の注意点

評判内容や特徴を見る限り、契約前に注意する所は以下の項目が挙げられます。

値引き交渉について

一般的なハウスメーカーの場合、おおよその値引き目安は「3~8%程度」と言われています。

また、三井ホームはもともと価格帯がやや高めなのでローコストハウスメーカーと比較すると値引きの余地が大きいハウスメーカーと言えると思います。

より値引き交渉の成功率を上げるやり方として以下の例ように引き出せるケースが有るようですので参考にしてみてください。

値引きのコツ1. 競合他社と比較

商談をある程度まで進めたら、他社と競合する旨を伝えて営業マンに連絡をするのを控えましょう。出来れば同価格帯のハウスメーカー3社以上の競合他社と比較をする事が大切です。

これは自動車の購入でもそうですが、基本的に高額な買い物は競合他社と競争させる事が、より安く購入するコツでもあります。

例えあなたが「三井ホームに決めた」と思っていても、必ず他のハウスメーカーや工務店と比較しておいた方が値引き交渉も有利に働きます。

担当の営業マンに他社と迷っている事を伝えるのは損は無いと思います。

営業マンとしても、ここまで商談が進んだお客を離したくないのが本音なので、例え営業マンから「他と競合しなくても限界まで値引きします」と言われたとしても、遠慮なく競合して下さい。

よく比較されるハウスメーカーは、「 一条工務店 、 スウェーデンハウス  、住友不動産 、積水ハウス 、 住友林業 、ミサワホーム日本ハウスHD 、 セルコホーム 」などが挙げられます。

複数社から間取りや見積りをもらい細かく比較し、交渉材料として利用することで最大20%程度まで値引き交渉を可能とした方もいます。

間取りプランや見積りを複数社から比較検討するならタウンライフがおすすめ!

価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。

一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。

簡単に確認できる方法として、無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。
タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。
第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。
これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

申込はこちら

お勧めのポイント

  • 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
  • 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
  • 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
  • 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
  • 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。

値引きのコツその2. 契約前の1度だけ

これは全てのハウスメーカーでも同じですが、基本的には値引き交渉はとっておきの一度だけにすべきです。

契約前に小刻みに値引き交渉を行うと、営業マンも本気で取りあってくれなくなります。

値引き交渉を行うのは一度きり、本契約の判を押すか押さないかの一度きりの交渉が一番効果的です。

このタイミングだけは遠慮無用で、少し大胆にお願いをしてみる事をおすすめします。

各地域の担当者によって対応に差がある

三井ホームは、各地域の支店で担当する人によって間取りプランの提案力やその他の対応にばらつきがあります。

そのため依頼主自身も建築に関する知識をつけてこだわりたい部分はしっかり担当者に伝えられるよう努力は必要ですが、相性が悪いとうまくコミュニケーションが取れないこともあります。

また、下請け施工会社のレベルもバラツキがありますので、施工性を良くしたい場合は以下の交渉をして営業担当者の反応を見て判断することもお勧めです。

例えば施工性を良くしたい場合は以下の交渉をして営業担当者の反応を見て判断することもお勧めです。

  • オプションで気密工事と測定をやって頂くようお願いし、気密測定(費用は約10万円程度)の合格基準であるC値の数値を1.0以下にするよう要求する。
  • 値引き要求はしない代わりに良い職人(大工)を付けるようにお願いする。
  • 引き渡しまでの工期を短くせず余裕を持たせた日数にする。
  • 建設期間中に発生したトラブルや損害についての対応を明確にし、お互いに合意してから契約をする。

時間をかけてでも、上記のような交渉を契約前に行い納得してから進めることが大切です。

合わせて知っておきたい関連記事はこちら ↓

注文住宅の契約の流れと契約前にやっておくべき7つの条件

三井ホームは直営とフランチャイズ(FC店)がある

三井ホームは、直営店とフランチャイズ経営による各地域の加盟店があります。

直営店ではなく、フランチャイズ経営による各地域の加盟店(工務店)と契約する場合は、以下の項目に対応しているか担当者と確認しておきましょう。

  • 各地域の販売店もしくは本社などいざというときに誰が保証について対応してくれるか。
  • 保証書による書面で確認できるか。
  • 地盤沈下や完成引き渡しの保証について
  • 工事期間中に契約した工務店が倒産した場合の不測の事態が発生したときでも建物完成・引渡しまで保証してくれる「住宅完成引渡し保証制度」があるか。

住宅完成引渡し保証制度は、契約した工務店が倒産した後に発生した追加料金もすべて保証してくれる制度のことです。

間取りの自由度・提案力も他社と比較する

間取りの提案力や自由度も会社によって異なります。

ハウスメーカーの特徴として、低価格にする為人件費を削る工夫としてあらかじめ決められた企画プランというものがあります。

企画プランの間取りや仕様部材から外れると高額になるという声があり、設計の自由度が低くなる事例があります。

間取りの良し悪しで入居後の使い勝手や快適性が決まりますので、価格以外にも自分が希望する間取り図に近づける為、複数社から提案力を比較する必要があります。

三井ホームの実績と特徴について

坪単価

三井ホームの坪単価は70~100万円(建物本体価格)と決して安くはありません。

価格が高額な分、標準仕様や性能は高いといわれていますがオプション設備によって価格は異なります。

また建物本体価格以外にも、外構工事・その他別途工事・諸経費などがかかる場合があります。

これらの相場額、間取りの提案力を細かく確認する為にも、他のハウスメーカーも見積りや間取り図をもらい比較することをお勧めします。

三井ホームとよく比較されるハウスメーカーは、「 一条工務店 、 スウェーデンハウス  、住友不動産 、積水ハウス 、 住友林業 、ミサワホーム日本ハウスHD 、 セルコホーム 」などが挙げられます。

注文住宅で失敗した人のほとんどが間違った施工会社に依頼してしまったと後悔しています。

しっかり他のハウスメーカー又は工務店の情報を集めて後悔のないよう判断できるようにしましょう。

複数社の間取りや見積比較をするなら無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。

三井ホームが本命の人でも他に候補として挙げられる会社にもプランや価格を比較しておくことをお勧めします。

デザイン性

他のハウスメーカーとは違う個性的なデザイン性を提案できるのは以下の理由が挙げられます。

・建築士は自社の社員ではなく、別会社で独立した住宅建築家が打合せに同席している。

・インテリアコーディネーターも多数在籍している為、内装やキッチン・カーテンなど細かくアドバイスをもらえる。

このような特徴や強みがあることから間取りの提案力があることで高評価を得られています。

耐震性能

三井ホームの耐震技術は主に以下の項目が挙げられます。

2×4(枠組み壁工法)

柱や梁、筋交いなどで地震力を受け止める「在来工法」とは違い、床、壁、天井を面全体で受け止めることから建物のねじれやゆがみが起きにくい「2×4(枠組み壁工法)」を採用している。

一般的な2×4(枠組み壁工法)から自社独自に開発した「プレミアム・モノコック構法」を採用し、さらに性能を高めています。

プレミアム・モノコック構法は、2×4よりも強度が高い2×6工法をベースとし実験結果で震度7の揺れを60回耐え抜いた実績もあります。

また、地震に強い理由は以下の耐震技術を採用していることです。

屋根は、2.4tまでの荷重に耐えられる強度と優れた断熱性能を両立させた「ダブルシールドパネル(DSP)」を採用している。

外壁材は、一般的なサイディングと違い部材同士の継ぎ目がないことで防音性や防水性能高め、かつ耐火性にも優れた「ブロック・アンド・シームレスウォール(BSW)」を採用している。

基礎は、全体を一体化させるべた基礎で1邸ごとに確定した間取りによって負荷が集中するポイントには基礎の鉄筋量を増やし強化した「マットスラブ(MS)」を採用しています。

負荷が集中する部分は、構造計算解析結果より補強する位置を決めています。

耐震性能

三井ホームの注文住宅は、すべて耐震性能最高ランクの耐震等級3が標準装備です

耐震等級は1~3とランクがあり、一般住宅は建築基準法による最低限の規定で耐震等級1と扱われています。

三井ホームは、オプションで地震の揺れを軽減できる効果がある免震システム「M-400」又は制震システム「バックス(VAX)」を採用することができます。

プレミアム・モノコック構法」だけでも地震に強い性能としては十分だと思いますが、より安全性にこだわりがある方は、免震システム又は制震システムを採用することも可能です。

気密性・断熱性・ZEH

高気密・断熱性能を向上させる為に以下の材料や開口部を採用しています。

外壁:ロックウール(140mm厚)
屋根:オリジナル屋根構造材のダブルシールドパネル(DSP)(160mm厚)
床下:MGファイバー(89mm厚)
ガラス:アルゴンガス入り高遮熱Low-E複層ガラス
サッシ:アルミクラッド樹脂サッシ
建物の断熱性能は標準仕様でUA値は0.41W/㎡・kと公表している。

UA値とは、家の内外の温度差がある場合にどれだけ熱が損失するのかを数値化した値のことで、数値が小さい程熱損失が小さいことを示しています。

三井ホームは2013年に大幅に改正された「省エネルギー基準」にいち早く対応しています。

様々な視点から断熱性能を見直し対応した結果、今では業界の中でもトップクラスの断熱性能「UA値0.41W/㎡・k」を公表しています。

しかし、C値については公表されておらず希望した住宅の間取りや施工会社の腕のレベルによって大きく左右されます。

C値とは、建物の隙間面積を数値化したもので、数値が低い程気密性能が高いことを示しております。(一般的には1.0以下であれば断熱に影響はないと言われている。

建物の隙間が大きいと、音が外に漏れたり、隙間風が内部に入ったりして防音性や断熱性能が低下します。

断熱性能や防音性能にこだわりがある方は、契約前の条件として引き渡し前に気密試験を行いC値を1.0以下になるよう条件をつけておくこともお勧めです。

省エネ住宅ZEH

三井ホームの住宅は標準仕様でもZEH基準をクリアしています。

また、ZEH基準をクリアした住宅は申請することで補助金がもらえます。

補助金について合わせて知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。

新築住宅補助金【2020年版】優遇制度や申請、対象物件とは?

アフターメンテンス

三井ホームのアフターメンテナンスは、10年、20年ごとに定期点検や診断を実施することが条件となっています。

定期点検後、三井ホームが補修が必要と判断した場合は、それらの有償メンテナンスを受けなければなりません。

保証期間・アフターサービス

保証期間やアフターサービスは、主に以下の項目が挙げられます。

  • 構造躯体(柱・壁・基礎など)や白蟻・防水は引渡しから30年保証※
  • 仕上げや付属部品、設備は引渡しから10年保証※
  • 建物が当初提示された価格で一定期間内に売却できなかった場合、三井グループの三井エステートが買い取りしてくれる制度(仲介売却を依頼した場合)である売却安心システム
  • 将来自宅を売却する場合に三井ホームの有料メンテナンスを実施することで、建物の再保証を10年間受けることができる制度である安心10年再保証システム「リ・ブライト」

※有償メンテナンスを実施することで、最大60年間の延長(建物長期サポートシステム「キープウェル」)することができます。

入居後によく不具合が起きるのは設備機器によるものが最も多く、メーカーによって機器の接触不良や部品に問題があって稼働しなくなるケースがあります。
一般的に設備機器類は10年保証をしていますので、保証書を保管していれば無償で交換してくれることが殆どです。
引渡しの前に防水や白蟻、設備関係の保証書は必ず取って保管しておきましょう。
また、三井ホームは「長期優良住宅」という認定住宅にも対応しています。
申請することで税金や住宅ローンの金利などの優遇措置があります。
複数社の間取りや見積比較をするなら無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。

これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました