トヨタホームの基本情報
基本情報 | ||
会社名 | トヨタホーム株式会社 | |
本社所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号トヨタホーム 栄ビル | |
コスト(坪単価) | 60~70万円(独自に調査した価格を参考に算出した平均単価) | |
実績がある工法 | 鉄骨造のみ | |
対応事業 | 注文住宅、分譲住宅、リフォーム、賃貸住宅、マンション事業 | |
営業拠点・施工エリア | 宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・兵庫県・和歌山県・徳島県・岡山県・広島県・山口県・福岡県・佐賀県・大分県・熊本県 | |
許可・登録・免許 | 建設業許可 国土交通大臣許可(特-30)第20325号 宅地建物取引業免許 国土交通大臣(4)第6467号 一級建築士事務所登録 愛知県知事(い-30)第10478号他 |
|
住宅性能評価 | 長期優良住宅対応可 | |
顧客満足度(住居の性能の評価) | 2022年オリコンの顧客満足度11位 | |
住居の性能の特徴 | ZEH対応商品有、標準仕様で耐震等級3 | |
安心・快適に力を入れているポイント | ・自動車販売や制作で培ってきた防錆技術を活かし、建物の耐久性能向上に力を入れている。
・一般的な壁の筋交い(ブレース)よりも強度が高い(約4倍)「ラチス柱」を採用することによって地震に強くかつ大空間や大開口の間取りに対応している。 ・外張り断熱と充填断熱を両立させた「ニューハイブリッド断熱」を採用している。 |
|
公式サイト | トヨタホームHP |
トヨタホームは自動車メーカーで培ってきたノウハウを住宅部門に活かしてしているハウスメーカーです。
鉄骨造のメリットを活かした間取りや工場生産による均一した品質、工期の短縮に加えて特殊な錆止め塗料を施し耐久性能の高い住宅が特徴的です。
トヨタホームで家を建てた方が良い人の特徴
以下の項目に多く該当している人ほど、トヨタホームと相性が良い又は向いている人の特徴といえます。
- 快適な空気環境を求めている人。
- 地震に強い鉄骨住宅を建てたい人。
- トヨタ車を持っている人(車から電力供給できるシステムが使える)。
- 欠陥住宅にリスクや施工期間を減らしたい人
- 将来的なメンテナンス費用を抑えたい人。
- 大開口の窓や将来リフォームを考えている人。
よく比較されるハウスメーカーとして、「大和ハウス 、 セキスイハイム 、 積水ハウス 、 パナソニックホームズ 、 サンヨーホームズ 、 へーベルハウス」などが挙げられます。
注文住宅で失敗した人のほとんどが間違った施工会社に依頼してしまったと後悔しています。
しっかり他のハウスメーカー又は工務店の情報を集めて後悔のないよう判断できるようにしましょう。
トヨタホームが本命の人でも他に候補として挙げられる会社にもプランや価格を比較しておくことをお勧めします。
間取りプランや見積りを複数社から比較検討するならタウンライフがおすすめ!
価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。
一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。
↓
お勧めのポイント
- 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
- 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
- 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
- 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
- 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。
トヨタホームの評判と評価のまとめ
評判を含めた総合評価
担当者の評判や評価 担当する設計士、デザイナーの提案力や説明が非常にわかりやすかったです。 ただ各営業地域店によって営業担当者の対応に差があるように感じましたので事前に担当者との相性は確認する方が良いと思います。
営業マンだけでなく各段階で関わる方全ての印象や話し方、対応は好印象でした。 ただ間取り、設計の提案は意見を細かく聞き取ってくれましたが、打合せや電話などの連絡は営業マン主体で夜間等気にせず連絡あったところがあまりよくないと感じました。
また、他社に比べて打ち合わせ資料の提供やエビデンスを残したり示したりすることが少なく複数回同内容の確認や質問があるため不安を感じました。
そのため、こだわりがある所があればできる限り記録をし、強めに意見した方がよいと思います。
建物性能・間取りに関する評判や評価 鉄骨ラーメン構造の強靭さによって限られたスペースを最大限に活用できる大開口・大空間の設計が可能。 震度6以上の揺れ17回を含む、合計90回の揺れが加えられた実験によって構造体に損傷がなかったなど地震にも強い家を建てられることを証明している。 建物のパーツ組み立ての過程など実際に工場見学することができるのでとても安心感がある。
トヨタホームは大開口・大空間の設計で、限られたスペースを最大限に活用できることも強みです。 また間取りや水回り設備、デザインなど少しの縛りはありますが、一般的なメーカーからの選択肢は広いと感じました。
トヨタホームでガレージハウス(家本体にガレージを組み込んだ住宅)建てたけど、ガレージ内と敷地内で合わせて6台駐車できるうえに庭付きで、とても満足しています。 車と家の間でスムーズに電力をやりとりできるシステムがあり、車が好きな人にはうれしいポイントです。
入居後に関する評判や評価 細かいことは色々あるけど、まー基本的な施工はしっかりしているみたいです。 10年目でも異音とかはしないし、フローリングも綺麗です。
3年前の台風でも被害はたいしたことありませんでした。
プレハブは工場での製作で基本設計というか規格がある ので注文住宅と言うても制約が色々あり自由度は低いと思います。
10年目の点検は無難に終わり 2箇所あるベランダの防水処理を無料でやってくれました。
ケーブルテレビを通す配管が経年劣化で折れていたのも、PF管の材料費1500円ぐらいで直してくれましたのでアフターケア範囲が広くトータル的には高評価です。
評価内容でわかるメリット
冒頭でトヨタホームの評判や評価と独自に調査した内容をまとめると以下のメリットが挙げられます。
- 営業マンだけでなく各段階で関わる方全ての印象や話し方、対応は良かった。
- 建物の組立てやパーツの制作など殆どが工場で行われる為、品質が安定している。
- 鉄骨ラーメン構造を採用している為、大空間の部屋や大開口の窓も実現可能。
- 耐久性が高い仕様となっている為、メンテナンス費用を抑えられる。
- 殆どが工場で行われる為、建設工期が短い。
- ZEH基準にも対応した住宅もある。
- 標準仕様で耐震性能が最高ランクの耐震等級3を確保している。
- 車から電力供給できる「クルマde給電」「V2Hスタンド」などのシステムも充実している。
評価内容でわかるデメリット
- 各営業地域店によって営業担当者の対応に差がある。
- 工場での製作が規格化されいる為、寸法などある程度間取りに制約がある。
評価の中に各地域の担当者によって対応の良い所や悪い所両方の意見もありました。
これは、どのハウスメーカー又は工務店でも同じことが言えますが、地域の営業販売店に勤める社員の細かい教育まで行き届かず、担当者によって対応にバラツキがあるようです。
一番の解決方法は、依頼主自身も家づくりに関する必要な知識を付けたり、条件整理をまとめ担当者にわかりやすく伝える努力が成功するポイントです。
また、相性の良し悪しによって会社の評判や評価も人によってそれぞれ異なりますので、実際にコミュニケーションを取ってみて判断することも大切です。
トヨタホームの標準仕様の内訳と住宅商品の紹介
主に取り扱っている注文住宅一覧表
トヨタホームの注文住宅で人気の商品は以下のタイプとして目的別に分けられています。
シンセシリーズでは鉄骨ラーメンユニット構造(ユニット工法)を採用しており、間取りの自由度がある程度制限されますが、その分工場組立てや加工が早く工期が短縮できるメリットがあります。
また、エスパシオシリーズでは、独自の鉄骨軸組工法を採用しています。
より柔軟に間取りをプランニングできるため、自由度の高さを重視する人にはエスパシオシリーズがよいでしょう。
名称 | 特徴 | 坪単価 |
SINCE with R |
|
60〜100万円 |
SINCE |
|
60〜100万円 |
SINCE smartstage _zero |
|
65〜75万円 |
SINCE i-rashiku |
|
60〜90万円 |
SINCE feelas_nicorism |
|
70〜90万円 |
SINCE piana理想の平屋 |
|
70〜90万円 |
SINCE HUGMI |
|
60〜70万円 |
SINCE great solar |
|
70〜80万円 |
Espasio 都市のひだまり |
|
70〜80万円 |
Espasio garageStyle+ |
|
70〜100万円 |
Espasio_mezzo |
|
60〜100万円 |
Espasio EF |
|
70〜100万円 |
Espasio EF3 |
|
70〜100万円 |
LQ |
|
40万円 |
標準仕様内訳
トヨタホームの標準仕様について、機能性・特徴を以下の通リ紹介します。
構造・工法 |
|
基礎 |
|
外壁 |
|
屋根 |
|
断熱 |
※上記に該当する商品は、エスパシオシリーズ |
外部建具 |
|
ガラス |
|
サッシ |
|
内部建具 |
|
内部仕様 |
|
内部設備(水回り) |
|
オプション工事 | 付帯設備(床暖房)、空調、外構、照明(室内主照明)、カーテン |
こだわりのポイント | 工場生産化率を85%まで高めたユニット住宅。現地での作業を短縮でき、品質の高い住まいをご提供しています。 |
トヨタホームで家を建てる前の注意点
値引き交渉について
トヨタホームで実際に建てられた方からの意見として以下の例ように交渉のやり方やタイミングによって成功するケースが有るようですので参考にしてみて下さい。
値引きのコツ1. 競合他社と比較
商談をある程度まで進めたら、他社と競合する旨を伝えて営業マンに連絡をするのを控えましょう。
出来れば同価格帯のハウスメーカー3社以上の競合他社と比較をする事が大切です。
これは自動車の購入でもそうですが、基本的に高額な買い物は競合他社と競争させる事が、より安く購入するコツでもあります。
例えあなたが「トヨタホームに決めた」と思っていても、必ず他のハウスメーカーや工務店と比較しておいた方が値引き交渉も有利に働きます。
担当の営業マンに他社と迷っている事を伝えるのは損は無いと思います。
営業マンとしても、ここまで商談が進んだお客を離したくないのが本音なので、例え営業マンから「他と競合しなくても限界まで値引きします」と言われたとしても、遠慮なく競合して下さい。
間取りプランや見積りを複数社から比較検討するならタウンライフがおすすめ!
価格や性能を複数社比較する為には間取り図や見積り書の確認が必須条件です。
一社ごとそれぞれ直接会社に訪問して見積り依頼又は打合せをして見積り比較する方法がありますが、それでは交通費や時間などの大幅な労力が必要です。
↓
お勧めのポイント
- 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
- 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
- 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
- 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
- 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。
値引きのコツその1. 契約前の1度だけ
これは全てのハウスメーカーでも同じですが、基本的には値引き交渉はとっておきの一度だけにすべきです。
契約前に小刻みに値引き交渉を行うと、営業マンも本気で取りあってくれなくなります。
値引き交渉を行うのは一度きり、本契約の判を押すか押さないかの一度きりの交渉が一番効果的です。
このタイミングだけは遠慮無用で、少し大胆にお願いをしてみる事をおすすめします。
建物が規格化してしまう
トヨタホームのシンセシリーズではユニット工法を採用しており、間取りの自由度がある程度制限されます。
基本的には四角い箱を組み合わせた形の家になるため、洋風のアーチ型など、間取りをこだわるのは難しいです。
間取りの良し悪しで入居後の使い勝手や快適性が決まりますので、価格以外にも自分が希望する間取り図に近づけたい方は、複数社から提案力を比較することが重要です。
なお、エスパシオシリーズではユニット工法ではなく独自の鉄骨軸組工法を採用しています。
より柔軟に間取りをプランニングできるため、自由度の高さを重視する人にはエスパシオシリーズがよいでしょう。
間取りの自由度・提案力も他社と比較する
間取りの提案力や自由度も会社によって異なります。
ローコスト住宅のハウスメーカーの特徴として、低価格にする為人件費を削る工夫としてあらかじめ決められた企画プランというものがあります。
企画プランの間取りや仕様部材から外れると高額になるという声があり、設計の自由度が低くなる事例があります。
各地域の営業販売店や担当者によって対応差がある
トヨタホームは大手ハウスメーカーですが、各地域の担当者によって建築に関する知識や能力などのレベル差があります。
そのため依頼する側も建築に関する知識をつけてこだわりたい部分など明確に伝えられるようコミュニケーションをとる必要や営業マンの質を自分で見極めることが重要です。
また、施工性を良くしたい場合は以下の交渉をして営業担当者の反応を見て判断することもお勧めです。
- オプションで気密工事と測定をやって頂くようお願いし、気密測定の合格基準であるC値の数値を1.0以下にするよう要求する。
- 値引き要求はしない代わりに良い職人(大工)を付けるようにお願いする。
- 引き渡しまでの工期を短くせず余裕を持たせた日数にする。
- 建設期間中に発生したトラブルや損害についての対応を明確にし、お互いに合意してから契約をする。
時間をかけてでも、上記のような交渉を契約前に行い納得してから進めることが大切です。
合わせて知っておきたい関連記事はこちら ↓
現場で組み合わせる日に悪天候だと工期が大幅に遅れる
トヨタホームの住宅は、工事の大半が工場で完了します。
完成した躯体をトラックで運搬し、1日程度で現場の組み合わせて躯体部分を完了する施工方法なので、雨の日を避けることは施工品質を落とさない為の誠実な対応です。
しかし、一度延期になった場合他の施主との現場組立てとかぶってしまうことと、大安吉日といった都合の良い日選ぶ余地がありません。
このような延期した場合のローン支払いだけが予定通リに始まり仮住まいの家賃との二重払いによる負担で起こる損害についても契約前に確認する必要があります。
契約前だとある程度融通が利くことがあります。
他のハウスメーカーにも見積りや間取りなどもらい比較検討し、うまく交渉できればその分値引きしてもらえる可能性もあります。
木造住宅と比べて価格が高い
木造住宅と比べて価格が高いことには理由があります。
一つは、木材より鉄骨の方が材料費が高いこと、二つ目は、鉄骨自体の材料が木材と比べて断熱性能が低く断熱対策に費用が掛かることです。
その反面、鉄骨造は白蟻に強く強度が高い為、耐震性能が高い状態で大空間の部屋などの間取りに対応できるメリットがあります。
トヨタホームの実績と特徴について
坪単価
トヨタホームの坪単価はネットによる口コミや独自に調査した所、60~70万円(建物本体価格)が目安額です。
基本的な仕様は同じですが、オプション設備によって価格は異なります。
また建物本体価格以外にも、外構工事・その他別途工事・諸経費などがかかる場合があります。
これらの相場額、間取りの提案力を細かく確認する為にも、他のハウスメーカーも見積りや間取り図をもらい比較することをお勧めします。
よく比較されるハウスメーカーとして、「大和ハウス 、 セキスイハイム 、 積水ハウス 、 パナソニックホームズ 、 サンヨーホームズ 、 へーベルハウス」などが挙げられます。
注文住宅で失敗した人のほとんどが間違った施工会社に依頼してしまったと後悔しています。
しっかり他のハウスメーカー又は工務店の情報を集めて後悔のないよう判断できるようにしましょう。
複数社の間取りや見積比較をするなら無料で一括見積りサービス「 タウンライフ家づくり 」を利用するのが便利です。
構造・工法
トヨタホームの家は、大地震に耐える為強固な鉄骨ラーメンユニット構造を採用しています。
鉄骨ラーメンユニット構造の特徴は、一般的な壁の筋交い(ブレース)よりも強度が高く(約4倍)かつ、粘り強さを最大限に活かした「ラチス柱」を採用しております。
「ラチス柱」は、地震や台風などの外力をジグザグ状のラチス柱の形状を活かした鉄の粘り強さで吸収し、建物の倒壊を防ぐ効果があります。
これらの技術を採用することによって、地震に強くかつ大空間の部屋の間取りや大開口を可能としています。
また、耐力壁の長さも一般的な住宅より短くできる為、リフォーム時に生活スタイルに応じた部屋の間取り変更も柔軟に対応することが可能です。
しかし、耐震等級1から3による性能評価の中で最も高い等級3を確保していますが、「耐震等級3などの地震保険割引率」を希望している方は認定通知書若しくは耐震性能評価書などの証明書が必要になります。
事前に担当者に確認しておくことをおすすめします。
耐震等級について詳しく説明した記事はこちら ↓
トヨタの防サビ技術
トヨタホームの住宅は、主に鉄を採用しています。
鉄の劣化する原因となる錆は建物全体の耐久性能に最も影響します。
自動車販売や制作で培ってきた防錆技術を活かして、鉄骨造でもより長く住める家づくりを実現しています。
気密性・断熱性
トヨタホームの住宅断熱対策は、外張り断熱と充填断熱を両立させた「ニューハイブリッド断熱」を採用しています。
鉄骨造の欠点である断熱性能を補う為、外側は柱と梁などの構造体を断熱で覆いかつ、内側からも充填断熱により両方から断熱対策を施した方法によって高い断熱性能を実現しています。
開口部・断熱材の仕様について
高気密・断熱性能を向上させる為に以下の材料や開口部を採用しています。
Espasio(エスパシオシリーズ標準仕様)の場合 |
外壁:硬質ウレタンフォーム(65mm厚)+高性能グラスウール(100mm厚) |
天井:グラスウール(210mm厚) |
床下:高性能硬質ウレタンフォーム(35mm厚) |
梁:高性能グラスウール(50mm厚×2=100㎜) |
ガラス:アルゴンガス入りLow-E複層ガラス |
サッシ:アルミ樹脂複合サッシ |
ドア:断熱性能の高さは従来のドアと比べて1.8倍もの差がある断熱仕様のドアを採用。 |
建物の断熱性能 UA値:標準仕様で0.7W/㎡・kだがモデルプランでは最高0.58W/㎡・kまで対応可能。 |
UA値とは、家の内外の温度差がある場合にどれだけ熱が損失するのかを数値化した値のことで、数値が小さい程熱損失が小さいことを示しています。
C値とは、建物の隙間面積を数値化したもので、数値が低い程高い気密性能が高い(一般的には1.0/㎡以下であれば断熱に影響はないと言われている。)
トヨタホームのC値は、非公表されており断熱性能が気になる所です。
建物の隙間が大きいと、音が外に漏れたり、隙間風が内部に入ったりして防音性や断熱性能が低下します。
断熱性能や防音性能にこだわりがある方は、契約前の条件として引き渡し前に気密試験を行いC値を1.0/㎡以下になるよう条件をつけておくこともお勧めです。
また、トヨタホームの窓は、クリプトンガス入りLow-Eトリプルガラスを選択することも可能です。
トリプルガラスは文字通り、ガラスを3枚組にしたもので2つの中空層があるため非常に断熱性能が高いものとなります。
トリプルガラスの断熱性能を表す熱貫流率U値は0.91W/㎡Kとなり、これは一般的なペアガラスアルミサッシ(4.65W/㎡K)のおよそ5倍の断熱性能となります。
他の鉄骨住宅を専門に取り扱ったハウスメーカーとも比較し、間取りや耐震・断熱性能・価格など総合的に判断して決めることも必要です。
省エネ住宅ZEH
省エネ住宅は断熱性能が高い建材や太陽光発電システムなどの設備を設置することでエネルギー使用を軽減やゼロにすることを目的に建てられた住宅です。
トヨタホームではZEHの基準に対応した商品もありますが、補助金をもらう場合認定住宅として申請しなければなりません。
ZEH住宅を希望するのであれば、「SINCE smartstage _zero」を選ぶのがおすすめですが、必ず申請できるかどうか確認するようにしましょう。
ZEH住宅にすることで得られる補助金について合わせて知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。↓
新築住宅補助金【2020年版】優遇制度や申請、対象物件とは?
トヨタホームの保証とアフターメンテナンス
アフターメンテンス
トヨタホームでは、標準で引渡し後から、5年ごとに定期点検や診断を無償で行い25年目まで受けることができます。
また、トヨタホームで定める定期点検と有償メンテナンス工事を続けていくことで最長で60年間保証を受けることができます。
保証期間・アフターサービス
保証期間やアフターサービスは、主に以下の項目が挙げられます。
- 構造躯体(柱・壁・基礎など)は引渡しから30年保証
- 外壁、屋根は引渡しから20年保証
- 雨水侵入防止部分は引渡しから15年保証
- 白蟻は引渡しから10年保証
- 付帯設備は引渡しから5年保証
上記の保証期間(外壁、屋根・構造躯体・雨水侵入防止部分)に関しては有償メンテナンスを実施することで最長60年まで延長することができます。
間取りプランがもらえるサービスは日本で「タウンライフ」だけ!
間取りプランがもらえるサービスは日本でタウンライフだけです。
タウンライフと他のサイトを比較すると一目瞭然!
比較項目 | タウンライフ | HOME’S | 持ち家計画 |
見積り | 〇 | 〇 | 〇 |
間取りプラン | 〇 | × | × |
土地情報・土地探し | 〇 | × | × |
特典 | 〇
成功する家づくり7つの法則 |
〇
初めての家づくりノート |
〇
限定e-book |
タウンライフ家づくりは、全国600社以上の住宅ハウスメーカー・工務店の中から・見積り・オリジナル間取り図まで無料で一括請求できる便利なサービスです。
お勧めのポイント
- 自分が希望を形にした間取りプランを作成してくれる。
- 間取り条件に合せた「資金計画(総費用・見積り)」を取り寄せすることができる。
- 住宅メーカー独自のネット上に出回っていない「土地情報」を提案してくれる。
- 複数社比較・工夫することで数百万のコストダウンも実現可能。
- 自宅から一歩も出ず間取り図や見積書の資料を取り寄せできる。
第三者調査機関からも注文住宅分野では「顧客満足度1位」、「知人に勧めたいサービス1位」、「使いやすさ1位」の3冠取得している人気のサービスです。
申込利用方法について
申込方法の流れは以下の通リです。
- 建てたい場所やエリアを選択。
- 希望条件・連絡先を入力。
- 対応可能なハウスメーカー候補から間取り提案を受けたい会社を複数選択。
1.~3.それぞれ入力後ボタンを押して完了。
あとは、資料・間取り図・見積書が届くのを待つだけです。
その後、比較検討して気に入ったハウスメーカーと契約し家の設計から完成引き渡し後、入居するという流れとなります。
家づくりの成功の秘訣は業者選びでほぼ決まります。
後悔しないためにも比較検討することをお勧めします。
これから家作りを計画する方で希望した間取り図や工事費用を事前に知りたい人は活用しても損は無いと思いますので、興味がある方は活用してみてください。
↓
コメント